dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。ご返答の程宜しくお願いします。

私は、ガーデニング超初心者なのですが、
つい一週間ほど前にローズマリーの苗を頂く機会があり育てています。
頂いた時に「丈夫だから家とかの土にそのまま植えたのでも大丈夫!」と聞いて、100均でガーデニングコーナーにあった直径11.5cm、高さ9.5cmの缶を買ってきて、底には3分の1程石を敷いて庭の土を入れて植え替えました。

ベランダに置き、昼過ぎまでは日光が当たります。

水は土の表面が乾いてからあげているので2、3日に一度くらいです。

最初の何日間は、葉にもツヤがあり元気そうだったのですが、今は葉に黒い斑点のような模様?があります。
最初は大きい葉だけだったのですが、小さい葉にも斑点が見られます。

見た目が可愛いからと缶を使っていることがいけないのでしょうか。

このような初歩的な質問で申し訳ありませんが、温かいお心でご返答頂けますと有り難く思います。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

> 直径11.5cm、高さ9.5cmの缶


> 底には3分の1程石を敷いて庭の土を入れて

最初にもらった苗は9cmポットだったのでしょうか。
直径はともかく、高さが9.5しかないのに1/3も石が入っていたら
あまり植え替えした意味がありませんね。
これから成長することを考えて、ビニールポットより2回りくらい
十分に大きいポットに植えるか、地植えにされる方がより大きく元気に育ちます。
土は多ければ多いほど良いと思ってください。

大変丈夫ですので、地植えなら日当たりや水はけがよく、
適度に風通しのよい場所であれば、ほとんど土を選びません。
鉢植えの場合は赤玉土、ピートモス、腐葉土、バーミキュライトなどを混ぜた
水はけの良い用土がよいでしょう。
堆肥や骨粉などの有機質を漉き込んであげると生育が良いです。
鉢植えなら液肥や置き肥でも可。


> 葉に黒い斑点

害虫などが付いていないようなら、葉やけではないでしょうか?
日が高くなってから、葉の上から水やりをしていませんでしょうか?
レンズ効果で斑点状に日焼けしてしまうのです。
水やりは早朝か夕方に(毎回夕方ではダメ)、できるだけ葉に水が掛からないように
根元に、土を跳ね返らせないようにそっとあげてください。
土の跳ね返りは病気のもとです。

それと、缶には底穴が開いていますか?
空いていないと根腐れしますよ。
もともと乾燥を好む植物です。
蒸れて腐りかけていて弱っている可能性もあります。
地植えならほとんど水やりの必要もないですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました!
鉢や土を替え、肥料を与えるとだいぶ元気になりました!

ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/11 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!