
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
画像の中で花が咲いているビオラなどの一年草とか、多年でも根が浅い花(画像奥のイベリスかアリッサム)をメインで植えるのなら、私だったら鉢の1/3から半分くらいまで軽い鉢底石を入れるか、大きな鉢の途中で引っかかるサイズのプラ鉢があれば、それを入れてから鉢底石を薄めに入れて、植物と土を入れます。
樹木も一緒に寄せ植えしたい場合は、プラ鉢はやめて鉢底石だけを入れて、その樹木だけは深めの鉢に植えて先に配置して、その周りに土を入れて、一年草等を配置して、樹木用の鉢が隠れるくらいまで土を入れます。
一年草の寿命が切れた時、樹木はまだそのまま使いたいなら、寿命が切れた一年草だけ掘り返して、肥料を施してから新たな花を植えます。
ただ、樹木を寄せ植えしてから2年以上経過したら、その樹木の根がその鉢底から出ていないかとか、鉢からそっと取り出して根がグルグル回っていないかを確認します。
回っていないならそのままにして、新たな植物と寄せ植え。
回っていたら、根を切っても大丈夫な樹木だったら切って、新たな土を入れた鉢に戻して同じやり方で寄せ植えに使うし(根を切れば成長速度もちょっとだけ抑えられることが多い)、その樹木はもっと大きく育てたいって思ったら、その樹木だけ一回り大きな鉢か地植えにして、寄せ植えから外して、寄せ植え用の鉢のレイアウトも一新してましたね。
でも、半分まで鉢底石を入れてもプラ鉢をひっかけても、年々面倒になって、寄せ植えでも必要最低限の深さの鉢を選ぶし、お気に入りの鉢植えの植物も、出来るだけ根を切ったり増えた株を減らして、元の鉢かより小さい鉢に植え変えるようになりましたよ・・・大きな鉢って素敵ですが、常に同じ場所に置いておくとその下のコンクリとかに藻みたいなものがこびりつくし、画像と同じようにこのサイズの鉢を並べておくと、その隙間にゴミも溜まって面倒だし、直置きしていなくても鉢の裏とか内側にナメクジとかがごっそり集まっているし。
No.1
- 回答日時:
この写真の鉢は素焼きの鉢ですよね。
素焼きの鉢の大型の物全てに土を入れてしまうと重くて運べなくなります。
(力持ちでしたら大丈夫ですが)
1/3くらい軽石をいれてその上から培養土を入れるといいと思います。
重くても構わない場合は、全て培養土でも大丈夫ですよ。
軽石を入れると土を入れ替える際、少し面倒です。
軽石をネットに入れては鉢底に入れるやり方もありますが、毎年土の入れ替えをすれば問題ありませんが、数年放置して土の入れ替えをしようとするとネットが劣化して粉々ということもあります。
その粉々のネットの残骸を取り除くのが大変。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
庭で咲いてる花の名前を知りたい
ガーデニング・家庭菜園
-
雑草の根が抜けない。
ガーデニング・家庭菜園
-
これはなんていう花ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
4
植えた覚えのないツルムラサキがあちこち庭に生えてきていました。去年だか一昨年植えたのは覚えてますが。
ガーデニング・家庭菜園
-
5
この画像の木の名前を教えていただけないでしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
植えてない植物これは何でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
この植物を貰いました。 名前がわからないのですが、教えてください!
ガーデニング・家庭菜園
-
8
鉢植え10キロくらいですが四方向に伸びてきて五ヶ所くらいに実がなり始めてます。 どれか切った方が他に
ガーデニング・家庭菜園
-
9
庭で咲いてる花の名前を知りたい
ガーデニング・家庭菜園
-
10
何の植物か教えてください。 家の花壇に全長120cmくらいの植物が育ちました。 昨年はマリーゴールド
ガーデニング・家庭菜園
-
11
庭で花苗を育てていて 画像の様に元気に育っているのですが 品種が解らず教えて頂きたいです。 花の色が
ガーデニング・家庭菜園
-
12
花の名前を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
13
このヤシの木のような、樹木の名前がわかる方がいらっしゃったら 教えて頂きたいです(*^^*)。 また
ガーデニング・家庭菜園
-
14
苦土石灰を肥料と間違える
ガーデニング・家庭菜園
-
15
この植物は何ですか
ガーデニング・家庭菜園
-
16
この花の名前教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
17
この木はなんという木ですか
ガーデニング・家庭菜園
-
18
ドクダミ にた花
ガーデニング・家庭菜園
-
19
花の名前
ガーデニング・家庭菜園
-
20
小学校の芋堀の時に畑の畝をまたいではいけないと教わりました。 なぜ、畝をまたいではいけないのでしょう
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
5
マリーゴールドの葉が細くしお...
-
6
10日ほど留守にします。水やり...
-
7
よしずの固定の仕方について
-
8
シマトネリコは鉢植えのまま育...
-
9
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
10
枯れたコニファーを復活させる...
-
11
オリーブの葉の先端が黄緑色に...
-
12
5色トウガラシが枯れそうです
-
13
モンステラが横に広がって成長...
-
14
室内の植木鉢に大量発生した虫...
-
15
鉢植えのしだれ桜の葉が落ちて...
-
16
猫草はどのくらいもちますか?
-
17
パキラの葉が変色してしまいました
-
18
ドラセナの葉の先端が枯れる。
-
19
花瓶に生けていたら根っこが生...
-
20
購入したパキラの根の部分にオ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter