
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>名詞:テキスト・文章
*この「テキスト」は日本語(外来語)で次の意味があります。
「1.教科書。特に、副読本・講座用教材などに使うもの。
2.原文。本文。」
>システム英単語で「text」(発音:テクスト)
*この「テクスト」は本来「/tekst/」と発音記号(音声記号)で書くべきところ、発音記号が読めない人のために、それに近い発音をカタカナで表記したものです。
それだけのことですので、受験生の皆様が音声記号を読めるようになればカタカナ表記はなくなると思います。
No.3
- 回答日時:
英語でも米語でも発音記号としては[tékst]ですから、
「テクスト」が基本で良いと思います。
そこに個人差があったり他国(他大陸)の英語ネイティブがいるので、そこで「ク・キ」の微妙な差異が現れてくるものと思われます。
発音の違いを聞き比べてみて下さい。
それと余談ですが、書かれているように「動詞と名詞」で発音やアクセントまたはスペルが変わる単語もあります。
それは、それとして覚えるしかありません。
発音が濁らない-濁る/綴りが変わるc-s
例)
(名)use[ju:s]→(動)use[ju:z]
(名)excuse[ikskjú:s]→(動)excuse[ikskjú:z]
(名)advice[ədvaís]→(動)advise[ədvaíz]
(名)device[divaís]→(動)devise[divaíz]
アクセントの位置が前-後
例)
(名)increase[ínkri:s]→(動)increase[inkrí:s]
(名)decrease[dí(:)kri:s]→(動)decrease[dikrí:s]
そんなに数は多くないですが、こちらにもあるので参考にして下さい。
http://uzawa-system.com/%E8%8B%B1%E8%AA%9E/2014- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 最近、英語の勉強始めました。 中学生英語からですが、音声付きのテキストで書きながら読んで勉強していま 6 2023/01/17 22:20
- 英語 英語の質問です。 動詞が形容詞として働く場合についての勉強をしています。 下記テキスト文ですが、 修 2 2022/06/15 17:23
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- 英語 英語で一般動詞はどのようにして判断するのでしょうか?日本語だと母音が「うー」の場合は動詞と判断するこ 12 2022/08/13 23:12
- 英語 英語学習は受験が諸悪の根源? 4 2022/10/09 23:03
- 英語 Is to play soccer fun for you? は、正しい英文ですか? 1 2023/05/08 12:37
- 教育・学習 オンライン会議の同時通訳アプリ 1 2023/03/24 19:59
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 "dozen"以外の数の単位が名詞を修飾する場合の"of"の必要性とその理由について 3 2023/04/29 16:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
①私は走るのが好きです。 I lik...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
introduce はなぜSVOOにならな...
-
that節を取らないsuggestの使い方
-
人を目的語に取れない動詞
-
stillの位置について stillは一...
-
高校古文の 検非違使忠明という...
-
入力済みを英語で
-
私はサッカーをします I play s...
-
Who の質問の答え方。
-
アクセント
-
ガブッは英語でどう表現しますか?
-
「契約を結ばせていただきます」
-
等位接続詞andのつなげ方
-
to be 形容詞と形容詞の違いが...
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
英作文の添削お願いします
-
stay滞在するなら動作動詞で st...
-
will be の後
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
入力済みを英語で
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
「契約を結ばせていただきます」
-
visitとvisit to の違いを小学...
-
私はサッカーをします I play s...
-
stillの位置について stillは一...
-
①私は走るのが好きです。 I lik...
-
that節を取らないsuggestの使い方
-
be going toにあとに名詞があり...
-
describe + that節は文法的に可...
-
be動詞+動詞の原型
-
英作文の添削お願いします
-
Who の質問の答え方。
-
To play と Playing の使い...
-
dedicated to のあとって動詞の...
おすすめ情報