dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

stay滞在するなら動作動詞で
stay C Cのままでいるなら状態動詞ですか?

A 回答 (2件)

>ということは、stay Cのときstayは状態動詞なのでしょうか?


そうです。
必ずSVCの形で使われる時は状態動詞です。

両方(動作・状態)の意味を持つ動詞は、他に
keep, hold, remain, lie, stand, rest
などがあるので、例文を辞書やネットで調べて覚えておくと便利です。
    • good
    • 0

後ろに来る品詞で違いを見分けます。



(ある場所・位置に)[滞在する、留まる]で使う時は自動詞なので、後ろに副詞が来るか前置詞+名詞になります。こちらは動作動詞と考えてOKです。
そして、この場合は[完全自動詞]です。つまり、SVだけでも意味を成す。
stay inside(outside):中に(外に)留まる
stay at a hotel:ホテルに泊まる

一方、補語(C)が必要な場合は(ある状態に)[留まる、~のままでいる]で後ろに形容詞が置かれます。こちらは[不完全自動詞]なので、補語がないと意味を成しません。
stay healthy:健康でいる
stay gold:輝き続ける→「純な心を失わない、初心を忘れずに」などと使います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
ということは、stay Cのときstayは状態動詞なのでしょうか?

お礼日時:2022/05/21 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!