餃子を食べるとき、何をつけますか?

sufferはなぜ動作動詞なのでしょうか?苦しむはすぐに中断再開ができないので状態動詞だと思うんですけど

A 回答 (13件中1~10件)

犬にかまれたとか、交通事故にあったというのは、状態ではなく経験です。



自分が動作したことではありません。

交通事故をすぐに中断再開とか、どうやってするの?
    • good
    • 0

我慢するとは、苦しんでいる状態のことではなく、苦しみを中断するために何等かの動作をすることですよ。

自由に苦しみを中断できるなら、誰も苦労しません。
    • good
    • 0

例えば、「重傷を負う」ってのは、戦場で爆弾が爆発して怪我をしたという時点のことだから、動作動詞です。



重傷を負って、苦しんでいるなら状態動詞です。
    • good
    • 0

だったら、薬を飲んですぐ治ったら、苦しみは動作動詞なんですか?おかしいだろ。



苦しみを動作するって、どういう意味なの?

苦しみを我慢するってのは、おなかが痛いなら、おなかを抑えたりする動作ですよ。

あんたみたいに、コロナに感染しても、自由に苦しみを中断再開できる人はいません。
    • good
    • 0

苦しみは状態だけど、耐えるってのは、自分が我慢することだから、動作動詞だろ?



別に、物に動作することが動作じゃから。

自由に中断再開できる苦しみなら、動作だろ?
    • good
    • 0

苦しみを中断したって、苦しくなくなったのに、何で再開するの?馬鹿じゃん?



苦しむという意味ではなく、苦しみになどに耐えるという意味です。

苦しみを中断再開するという意味なんてもともとありません。
    • good
    • 0

苦しみを自由に中断再開できる人がいるなら、動作動詞です。



sufferは、苦しみを我慢するという意味ですよ。

苦しみなら、苦しみと言う目的語が必要です。
    • good
    • 0

屈辱に耐えるとは、何かを動作することではありませんが、屈辱に対して耐え忍ぶという意味では、動作動詞とも考えられます。



I am suffering という進行形にもなります。

苦しみを中断したり再開したりって、自分でできるなら、動作動詞だろ。
    • good
    • 0

苦しみが治ったのに、また苦しんだから状態動詞?



すぐに再開できないなら、1か月くらいしてまた苦しみだしたんだろ?

じゃあ、車の運転だって、すぐに止まったり走ったりできないだろ?

例えば、交通事故で重傷を被るとか、屈辱に耐えるという他動詞です、

苦しむじゃなくて、交通事故で重傷を被るとか、屈辱に耐えるという意味です。
    • good
    • 0

「suffer」:


1. to be badly affected by a disease, pain, sad feelings, a lack of something, etc.(病気、痛み、悲しい気持ち、何かが足りないなど、悪い影響を受けている。):「状態動詞」
2. to experience something unpleasant, such as injury, defeat or loss(けがや敗戦、損失など、不愉快な経験をする。):「動作動詞」
3.to become worse(悪化する。):「動作動詞」
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/defin …

以上を参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報