
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>3相3線は正式表記ではないのでしょうか…
何をもって正式表記と言われるのでしょうか。
日本語の一般的な書き方として、横書きの場合は算用数字によるとされています。ただし例外として漢数字を使う場合がいくつかありその一つに、
★ 横書きの文書の中でも「一般に,一部分,一間(ひとま),三月(みつき)」のような場合には漢字を用いる。
というのがあります。
「単相」とは言っても「1相」とは言いません。「単相」や「多相」に呼応する言葉としては、「三相」と表記するのが自然な姿です。一間や三月の同類と考えてよいでしょう。
一方、「単線」「複線」という言葉は、鉄道の分野では使いますが電気ではあまり使いません。電気の世界では単に電線の本数を指すだけですから、日本語表記の原則に従って算用数字で書き表します。
「単相3線式」「三相3線式」が一般的な表記方法かと思います。
日本語表記の原則については、文化庁の『国語施策情報システム』をご覧ください。
「参考資料」→「公用文に関する諸通知」→「書き方について」
参考URL:http://www.bunka.go.jp/kokugo/
貴重なご意見、参照文献の紹介ありがとうございました。
何をもって正式...カタログ等に表記する場合どのような表現がよいか迷ったためです。
一般的表記方法のご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
業界では
三相
3φ
と使い分けてます。
根拠は知りません。
ファイ(flux)磁束ですね。
three-phase three-wire system
として、3P3Wもよく使われますね。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
電気の世界ではもっとも権威があると思われる「電気学会」発行の
「電気工学ハンドブック」(1951年初版発行)では「三相三線式」「三相四線式」で
統一されています。
ちなみにGoogleの検索結果では
三相三線式・・・1490件
三相3線式・・・359件
3相3線式・・・240件
となっています。多ければ正しいと言うわけではありませんが。
私はやはり「三相3線式」と書きますね。
線の数は三本より3本という方がなじみが深いですから。
私も電気工学ハンドブック(1998)を見てみました。
確かに三相三線式(three-phase three-wire system)とあります。
説明文のページを開くと、例えば
「1.2.1非接地三相三線式
この方式の配電船は多くの場合、電源変圧器のΔ結線から3線で引き出せる。(略)」
一方「三相負荷」や、「三相回路」は統一して「三相」です。
mak0chanさんが言われる公用的な使い分けがなされています。
学術用語:三相三線式
公用:三相3線式
のまとめでよろしいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 非対称三相交流について 2 2022/07/06 00:36
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/01/18 17:23
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2022/10/25 09:26
- 数学 sin(45°-x)=sin(x+135°)が成り立つと思うのですが、 これを加法定理を使わずに(三 4 2023/05/25 12:34
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/01/12 11:36
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 2 2023/03/04 09:54
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 3 2022/10/25 10:52
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 5 2023/02/10 15:11
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 3 2023/03/16 11:19
- Excel(エクセル) 【Excel質問】 「本日の日付」から指定条件を満たす営業日経過後の日数を表示させる関数式 3 2022/06/06 23:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WTI原油先物は下落傾向で4年ぶ...
-
太陽光パネルの取り付けを考え...
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
コウロギ等の昆虫食の会社が少...
-
机と椅子以外は食べます
-
「再エネ賦課金制度」は、なぜ...
-
能登半島地震と「珠洲原子力発...
-
東京のネズミ、G、鳩対策につい...
-
CO出削減のため電気自動車です...
-
料金の安いガソリンスタンドで...
-
東南アジアのゴミの山を抱えて...
-
国際会議で南極条約を改正して...
-
福島第一原発事故の汚染土の県...
-
減税すると、ゴミや、CO₂が増え...
-
自動車について思うことがあり...
-
東京電力について
-
鉱物資源 なぜ分かる
-
皆さん、こんばんは♪ ガソリン...
-
左翼の人は何故原発再稼働を反...
-
エコキュート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京のネズミ、G、鳩対策につい...
-
料金の安いガソリンスタンドで...
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
重力 遮断
-
CO出削減のため電気自動車です...
-
東南アジアのゴミの山を抱えて...
-
トランプが大統領になったので...
-
自動車について思うことがあり...
-
鉱物資源 なぜ分かる
-
日本が脱原発すると、日本の立...
-
温暖化進むから寒波がおこるの...
-
原子力発電所の再稼働と周辺住...
-
米共和党 トランプ大統領の環境...
-
太陽光発電について 新築で太陽...
-
トランプ大統領就任により米国...
-
日本において、一戸建ての屋根...
-
国際会議で南極条約を改正して...
-
東京電力について
-
地球温暖化の人為仮説は本当な...
-
電力会社は、原発を止めたがっ...
おすすめ情報