dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

13歳で孤立して引きこもり続けてる30代中卒ニートのおじさんです。私は最近、面接受けたり親に送迎してもらいながら一緒に出かけるようになりました。

親同行のためか店員から学生さんですか?と聞かれたり、若く見られるようです。私自身、声が出ない、一人立ちしてまだ喋れないというのもあります。

いつになったら自立して親なしで生きていけますか。親亡き後はどうしたらいいですか。今のうちにどこか発達障害などの検査を受けるべきか、相談しに行くべき所などはありますか。

A 回答 (4件)

まずは小さい目標を立てたら?


近所のコンビニで買い物はできますか?

喋りについては、犬や赤ちゃんに話しかけるの結構いい練習になりますよ。
かわいいし。
赤ちゃん→幼児→学生さん→大人でだんだん練習します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンビニは中学生の時が最後ですし、一番近いところで自転車で約30分です。地元なので知り合いに会いたくないので行きません。家にいると誰かに聞かれてる気がして声は出しません。昔から地元を出たくてしょうがないです。とても退屈です

お礼日時:2022/12/09 11:59

親が莫大な遺産をのこしてくれるならともかく、まずは収入を得るための施策を考えましょう。



在宅で出来る仕事もあります。引きこもりでも漫画ブログで大成功を収めた人もいます。貴方の特技は何ですか?

生活保護は本当に最後の手段と考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貧困家庭でぎりぎりの生活で遺産資産もゼロです。

特技はなにもありません。高校辞めてからお小遣いももらってません。お金がないのでなにもはじめられませんでした。それで退屈すぎてうつ状態になりました。精神科には通院したことあって今は外出れるレベルに回復しました。

昔から何やってもできなくて迷惑な存在でした。できない、ミスするので泣き虫でした。

お礼日時:2022/12/09 12:03

>いつになったら自立して親なしで生きていけますか。


引きこもりから、こう思えたのなら大きな一歩
無理せず、少しずつ外に出られるようリハビリする。
30代だと親もまだ若いので、少しずつで良いから
親に頼りながら前に前進したらいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親はなんとかまだ元気ですが多分思ってるより早く死ぬと気がします。昔、犬を飼っていましたが死が近いと感じてたら本当にそうだったので何となく感じるのです。なので、焦って急いでいます。

お礼日時:2022/12/09 12:04

ちゃんと心配できてるからお前は大丈夫


まずは週2、3回のバイトからやってみな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ド田舎なのでそういうバイトはありません。ブルーカラー職が多い町なのですが工場派遣が不採用続きだったのであきらめています。地元だとやっぱり知ってる人が少なからずいたりしますし、噂がすぐ広まっているはずで自分のことも知られているはずなので「あいつはやめとけ」っていう感じで不採用なのは確実です。

地元で軽蔑されてきた人生で嫌われていたし、話し相手がいない時点で詰んでるので都市部で日雇いは探す予定です。

お礼日時:2022/12/09 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています