アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳児の父です。幼稚園に行きはじめた娘ですが、就寝時に無意識のうちに
指しゃぶりをしています。先日の検診時にお医者さんにその点を伺いましたが、
「指しゃぶりのし過ぎで骨(?)が前に出てきている。このままだと
確実に出っ歯娘になる。」と凄いことを言われてしまいました。
確かに私に似ていつも口をポカーンと開けているので、その点も指摘されました。
今は寝る前にガーゼで指をグルグル巻きにして口に入らない位にしていますが、
やはり指しゃぶりをしています。
指しゃぶりを止めさせる何かいい方法はないでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

私が知っている方法はしゃぶる指にカラシ等を塗るという方法です。


うちの祖母から始まって、回りでも結構この手で治したという話を聞きます。
私もこれで治されたらしいですが記憶はありませんし、現在カラシが嫌いでもありません。
ただ、カラシを塗られた指を口にすぐ持っていってくれればいいのですが、うっかり目でもこすられてしまうと危険ですので目を離さないでください。
でも就寝時にこれをやったら、目が覚めちゃいますね。
指に子供が好きなキャラクターの絵を書いて「舐めると消えちゃうよ」と言って止める手もあるみたいですから、こっちを先に試した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。カラシやってみます。

お礼日時:2005/04/12 13:03

#1さんのように、私の場合、指に唐辛子、わさびとかぬられたことがありましたが、2歳のときでも平気で食べてました。


しかし、ピアノを3歳からはじめてから、かなり減ったそうです。とはいえ、それから実際28年間、指しゃぶりは、減っただけでとまっていません。

今でも、指しゃぶり?とわさびをそのまま食べるのが習慣です。
----
というのは、私の体験談なのですが、愛情不足なのか、口の中の欲求不足ということも考えられます。
棒のついた飴をなめさせてあげるのもよいのではないかと思います。(間違って飲み込まないように)

以前、似たようなものあったものを回答したので・・・参考になれば

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1307592
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考URLも拝見します。

お礼日時:2005/04/12 13:04

3歳児の母です。

うちの子は指しゃぶりやおしゃぶりをしない子でした・・・。
でも、私自身が小さい頃やはり親指をしゃぶっていました(なので少し出っ歯かも・・・)
しかも、口もポカ~ンと開けてます(^^;)

指は、赤チンを付けようが何をしようが駄目だったそうです。
そこで、柔らかい素材の人形を持たせたらしいです。
何か違う物に(寝る時に)興味を持たせたら!と思ったみたいです!
口は、その都度周りから注意されその内自分で意識できるように(癖に)なりました(と思います)
で、今私が考えるに・・・
寝るまで、大変でしょうが手を握っていてあげる!
って言うのはどうでしょう?
大変だとは思いますが・・・。
頑張ってみてください!(^^)!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「就寝時に」という表現がいけなかったのでしょうか、寝てるときにチュパチュパしてます。

お礼日時:2005/04/12 13:03

私も小さいころ良く指を吸っていたそうですが、親はやめさせるために指に唐辛子を塗ったらしいです・・・。

 あまりおすすめはできませんが、私の場合、塗った翌日から完璧に指しゃぶりが治ったらしいです。 参考程度にして下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。検討してみてはいましたが、今日実践させていただきます。

お礼日時:2005/04/12 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!