プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の自転車のホイールの内側はスポークを止めるネジ頭が出てて
ボコボコしてます
リムテープを一応巻いてますがネジ頭はくっきり見えていて
こんなんでチューブに影響ないのかなって思ってます
たまに原因不明のパンクします
こういうのって普通なんでしょうか

A 回答 (6件)

昔は、帯状のゴムがあったが、今は無いね。


あと、原因不明だと、こういうのも考えられる。
チューブのバルブを固定してしまったので、チューブが動かず、スレる部分がある。

他には、
●タイヤの摩耗がかなり進んでいる。
●空気圧が低く、チューブの負担が大きい。
●チューブが古く、細かい穴が空いている。
●空気圧が低い状態で、段差を勢いよく超えてしまい、チューブにダメージがある。
●タイヤのサイドウォール部分がヒビ割れしており、チューブに損傷を負わせている。

私が思いつくのはこんなとこかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パンクは2か月~半年に1度の頻度でするので
チューブもタイヤも変えてみたのですがあんまりかわんないんですよね
なのでスポークの頭が怪しいかなと少し感じてたのですが
安いホイールだと頭が出てるのはやっぱり普通ですよね
チューブが固定されてるていうのはあまり考えたことなかったです
ちょっとバルブの固定ネジをゆるめてみます
乗り方もパンクしないように段差はゆっくり走行するようにしてますが
単に運が悪いのか
ご意見ありがとうございます

お礼日時:2022/12/09 21:52

スペシャライズドですか?


ふざけてますね。

量販者なら仕方ないという回答がありますが、私は逆だと思います。
No3さんの画像は、これ以上、出ない(張れない)状態と思います。
毎日、同じ車輪を組んでるからスポークのベストサイズが分かっていますからね。在庫がなくなって長さの違うスポークを使うとしてもここまでのは使ったらダメですからね。まぁ、No3の画像ですから実際はこんなに出てないと思いますがね。

スペシャライズドの車輪ですから、山ほど組んでますからね。
きっちりしたベストのスポーク長は分かってるはずですからね。
パンクした時に、スポーク側に穴があったら、私はクレームが通ると思います。リムテープの交換時期にもよりますがね。
購入店が、スポーク張り替えるか、スペシャライズドに相談するでしょう。

これ、前輪?後輪?
後輪なら、右も左も同じぐらいでてますか?
前後輪、同じぐらい出ていれば、そういう考えなのかもね。

きっちりした厳しい店なら、タイヤ外して、振れ取り作業をします。
この状態なら返品する店もあると思いますよ。
    • good
    • 0

>安いホイールだと頭が出てるのはやっぱり普通ですよね


ホイールと言うより自転車そのものが普及品か否か、と思う。
スポーク長はミリ単位であり、リムとニップルと組み方の違いで正確に出せる。
本来であればニップルから突き出してタイヤチューブに悪影響を及ぼすような選択はしない。

スポーク長、例えば後輪は右側にトランスミッションがあるのでリヤフリーという邪魔物がある。
ゆえ、ホイールのセンターを出すとどうしても「オチョコ」になるわけ。
リムブレーキの前輪はきっちりセンターで対象でしょ。

意図的にオチョコに組むので左右のスポークは必ず長さが違ってくる。
そこでめんどくさいからと同じ長さのパッケージで組めばフリー側は長さが余り、突き出てしまう。
これを防ぐにはジャストなサイズのスポークを選ぶしかない。
量販車でそこまで考えてはいない。
(そのひと手間が価格に反映してしまう)

スポーク長の要素は、
①リムの径
②ハブのフランジの幅
③組み方

③の組み方だが、多用される8本組みは6本組みよりもスポークがわずかに長くなる。
だが長い=わずかにでも重くなるのでバネ下重量を極力軽くしたいなら6本組みを選択もする。

量販車は大量にリムやスポークの構成部品を発注して短時間に組んで製品化しなければならないのでいちいち長さを揃えたりはしない。

昔は自転車屋さんが納車の前に、タイヤを外した状態でグラインダーで出っぱったスポークを削ったりしたけど、あれをやるとニップルまで削ってしまうのでトラブルを抱えるのは同じこと。

結論。
量販車なら普通。
フラップを突き破ってチューブに穴を開けるまで乗らないユーザーも多いし、それはパンク修理で収めればいい。
見えない箇所で手を抜くのが量販車、は仕方ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

量産車なら普通なんですね
ネットでホイールの写真を探しましたが
穴があってそこに頭が陥没するようになるタイプのしか
みつからなかったので
このホイールおかしいのかなって思っちゃいました

お礼日時:2022/12/13 06:03

許容範囲なのでしょうね。


どんなホイールか分かりませんが、店の手組なのかな。
普通は、こんな長いスポークは避けますよね。
スポークは1mm単位で販売されてますからね。

>原因不明のパンクします
どこに穴が空いてるかでほぼほぼわかります。
内側だったら、リムテープの劣化、スポークの飛び出しはあるでしょう。
横はリム打ちかな。
外側は、なにか踏んでるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットでホイールの写真探しても
ボコボコした奴はみつからないんですよね
ちゃんとネジ頭が凹むように穴が開いてますね
そういうのが普通でこのホイールがおかしいのかなって思っちゃいました
その辺の疑問も含めて質問してみました

お礼日時:2022/12/13 06:01

ようやく思い出した。


「ねじ頭」ですが、ニップルと言います。
スポークが長すぎると、ニップルからはみ出るし、ホィールの変形も想定しなくちゃね。

私、高校生時代に全スポークを張り替えた事があるけど、メッチャ難しいよ。
1ヶ月半でつぶれたよ。
「自転車のホイールの内側」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の自転車のニップルは頭がもっと丸い団子みたいに
なってましたね普通に戦車とかのむき出しのリベットみたいに
ボコボコしてます
スポーク張り替え凄いですね
自分もやってみたいのですが
なかなか難しそうです

お礼日時:2022/12/13 06:00

ロードバイクでしょうか?ホイールのネジ頭が出ているってあまり聞いたことがありません。

リムテープってスポーク部の穴をふさぐものだと思っていました。調べるとママチャリとかならボコボコしているみたいですね。
パンクしたチューブの穴が開いている場所が内側か外側か確認すれば原因は分かると思います。内側ならネジ頭が影響してますね。外側ならそんなものかもしれません。ロードバイクなら半年に1回のパンクは普通にありますが、ママチャリならパンク頻度が多いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応安物ですがクロスバイクです
スペシャライズドというメーカーでした

お礼日時:2022/12/13 06:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!