

美大生です。1ヶ月前に二回目のアルバイトを始めたのですが、優しい方ばかりで働きやすい環境ですが、ある都合があり今辞めようか悩んでいます。
今学生で、少し特殊で課題制作がとてもあり、来年就活で就活に向けて、年が明けてから本格的に課題制作が始まります。そこで今のバイト先で悩んでいまることがあります。それは、シフトが週末しか入れてもらえないことで、平日に入れて頂けたいでしょうか?と申し出たら、平日は1人で回してるんだよね。と言われ、私だけいつもシフトが週末だけで、稼げないし、学生としては週末は貴重な休みなので、その期間に課題制作しないといけないし、今までバイトをしてなかった時は、週末は課題したりしていました。しかしばいとをはじめるようになって、週末もフルで入れられるので体力で疲れて学校も休みがちになるようになりました。
そりゃバイトをしたら使えるお金も増えるし、今のバイト先は優しい人もいるし、辞めづらいですが、今どうしようか悩んでいます。
皆さんが私と同じ立場ならどうします?もし止める場合何と申し出ます?
辞めない決断をするならどうにか平日入れてもらえないのですかね?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
うーん。
。。質問の主旨とは少し違うし、質問者が期待している回答ではないけれど。
質問者の将来のために敢えて回答すると。
質問者はちゃんとバイトができていないと思うよ。
それに気づいていないと就活はうまくいかないし、就職できたとしても何年間かは苦労すると思うよ。
というのも。
まず1つめ。
「平日は1人で回してる」という人員配置で、そこに入れないという事はまだ一人前の仕事ができていないということだよね。
入って1ヶ月くらいで週末だけの勤務だとまだそんなものかもしれないけれど。
そもそもだけど、バイト先選びも間違えてるよね。
週末に制作するんだったら週末は休みのバイトを選ばなければならない。
長期でバイトしていた人なら状況が変わってそうなることもあるだろうけど、1か月前に入ったバイトでこれってどうなのかって話。
それはつまり職場の状況の把握ができていないということになる。
2つめ。
一人前の仕事がまだできていないという自分の力量が分かってない点。
さらに平日の勤務希望を出して却下されても気づいていない点。
1と2も合わせてみれば、自己評価が甘いということになる。
3つめ。
これが一番大きいかな。
体力面。
「学生としては週末は貴重な休み」という感覚。
「体力で疲れて学校を休みがちになった」ということだし。
これって、質問者はそもそも『基本的な体力がない』ということでは?
体力がないならないなりにペース配分をするもんだけどそれもできてないし、時間の管理や配分もできてないみたいだし。
就職しても仕事を続けることが難しいのでは。
来年はハードな就活もあることだし、今はバイトよりも、基礎体力作りのためのエクササイズなどをやった方がいいのでは。
別にバイトで生計を賄ってるわけじゃなさそうだし、バイトを辞めることで大きなデメリットはないはず。
目先のバイト代よりも、中~長期の自分の人生設計まで考えてみては。
No.3
- 回答日時:
学業優先。
それが無理なら、寝る間を惜しんで課題製作!
多分あなたは、どこのバイト先でも人間関係では困らないでしょう。
大学卒業してからでも仕事は山ほど出来ます。
二度と戻らない学生時代。
後悔のないように、です。

No.2
- 回答日時:
バイトなんて日時が合うところに行くのが前提です。
ほかにいくらでもあるでしょう。
ひとつところに固執しない方がいいですよ。
私は、半年に一回くらいは次のバイトに乗り換えてました。
その方が色んな業界をつまみ食いできるし。
私も美大生だったので課題が大変なのはわかります。
でも、土日にバイトしようが平日にバイトしようが、
使う時間は同じじゃないですか?
なんか、要領悪いというか……。
平日は勉学、土日はバイトの方が効率よさそう。
何科でどんな制作をしているか知りませんが、学校の設備を使えなくてもできる課題なんでしょうか。
美大ってけっこう夜遅くまで開けてませんか?
私の学校では夜中までやってる人たくさんいましたよ。
油、日本画、彫刻なんかは自宅でできない人の方が多いので、泊まり込みをしてる人もいました。
私はデザインでしたが、それでも学校でしかできないことはたくさんありました。
映像編集とか、真空成形とか、3Dプリンターとか。
高いお金払ってるんだから、使わなきゃ損という考え方もあるのでは。

No.1
- 回答日時:
学生のバイトは土日が一番期待されますからね
お店系なら特に
お金がもらえるってことは、向こうは払うってことです。
人手が余っていらない人にお金を払い
人手が足りないときに人がいない
ってわけにはいかないでしょう?
私だけ、といっても
他の人は先に入っていて平日でという約束などで入ってるなら
その人たちが先に平日のシフトをもらえますから。
とりあえず着地点として土日はいるけど半日にしてもらえないか交渉するなど
妥協案も考えてみては
卒制と両立する気がないならどうせやめるので今からやめても良いかもね
やめるにしても即やめられるわけじゃないから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 至急!アドバイス頂きたいのですが、最近始めたアルバイト先のシフトでとても悩んでいます。 それは週末し 3 2022/12/01 19:00
- アルバイト・パート 人生二回目のアルバイトを始めたのですが、シフトのことでとても気になってることがあります。前回のバイト 3 2022/11/25 15:48
- アルバイト・パート バイトの退社についてです。 今年1月から歯科助手のアルバイトを始めた大学院生です。 契約時は、卒業ま 2 2022/09/25 17:23
- その他(悩み相談・人生相談) 大至急!あと1時間後にバイトです。しかし初めてバックれようかなと思っています。嫌な職場でもないですし 8 2022/12/10 09:57
- アルバイト・パート 高校2年です。回転寿司で一年の時からバイトをしていて、大学受験で塾も学校も忙しくなるのでやめようと思 1 2023/02/26 13:43
- アルバイト・パート バイト先の店長に蔑ろにされている気がしてなりません。 通信制の芸大に通いながら、居酒屋でバイトをして 1 2022/05/11 15:14
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害がある、つい先週診断が出た現在高校2年生女子です 昔から提出物を期限通りに出せませんでした。 4 2022/07/08 23:39
- 子供・未成年 バイト先から就職のお誘い?みたいなのがありました 2 2023/04/12 12:07
- アルバイト・パート 新しいバイトが決まったので今のバイトをすぐにでも辞めたいです。 大学四年女子です。 初めてから1ヶ月 3 2022/07/11 17:46
- アルバイト・パート バイトを飛んだり、直前に辞めた経験ある方いますか? 人生二回目のバイト先だったのですが、今日ある理由 6 2022/12/10 20:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの休み連絡についてです...
-
バイトで半年たっても仕事の出...
-
バイトについて
-
バイトに入って半年経っている...
-
シフトに入らないのは私のわが...
-
アルバイトの固定シフト変更
-
週2〜のバイトを1週間お休み頂...
-
土日両方バイト、学業に支障は...
-
バイトのシフトを減らしたい
-
友達とバイトを辞める
-
高校生なのですけども スシロー...
-
家出から1週間ほど経ちます。 ...
-
次のバイトが決まってから辞め...
-
大学3回ですが、、、まだバイ...
-
週2~と記載してあるバイトを週...
-
不安です 今月の10日からバイト...
-
部活、バイト、塾の両立
-
バイトシフト減らすか辞めるか
-
知り合いとの約束(遊び)でバイ...
-
バイト先へのお土産について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトで半年たっても仕事の出...
-
週2〜のバイトを1週間お休み頂...
-
バイトに入って半年経っている...
-
バイトの休み連絡についてです...
-
大学3回ですが、、、まだバイ...
-
土日両方バイト、学業に支障は...
-
バイトのシフトを減らしたい
-
アルバイトの固定シフト変更
-
家出から1週間ほど経ちます。 ...
-
大学生です・シフトと授業について
-
シフトに入らないのは私のわが...
-
バイトやって8ヶ月は長い?短い?
-
バイト辞めるの寂しい
-
ベネッセの採点バイト経験者の...
-
バイトについて
-
家(実家)⇔学校が遠い大学生に...
-
バイト先へのお土産について
-
バイトについて 現在私は大学生...
-
生理痛が酷いです。 私は明日の...
-
松屋 深夜バイトを考えていま...
おすすめ情報