dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

before について質問です。

以前は薪がよく用いられていた。

①In the past, firewood was often used .

②Before,firewood was often used .

この場合 before は使えないようなのですが、その理由を教えてください。

A 回答 (3件)

副詞の before なら使えるようです。


goo辞書には次のような例文が出ています。

>2【時間】 (現在を基準に)今までに,前に,以前に;かつては
> Before, smoking was a matter of health.
> かつて喫煙は健康の問題だった
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/before/#ej- …

英英辞典で見ると、
in the past と同義語のようです。
https://www.wordsmyth.net/?ent=before
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに例文にありますね。英英辞典にも同義語を確認できました。

リンクのお示とご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/11 00:45

>この場合 before は使えないようなのですが、



*そんなことはありません。
(参考リンクhttps://)www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/before_3
*普通、文末で使うことが多いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに使用されていますね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/11 17:33

Before は、~の前に という意味なので、「~の」無しではおかしいからです。

例えば、「ガスストーブができる前は」とか、「15世紀前までは」とかの場合なら使えますが、Beforeだけを独立して「以前は」の意味では使えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/11 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!