
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
何の目的で使われるかだと思います。
会社関係のデータなどで、信頼性第一ならMOを。
個人的な用途なら、書き込み型DVDを。
書き込み型DVDは光で変色する色素を使ったディスクなので、紫外線を当てればデータが消滅します。
MOは光磁気ディスクなので、そう簡単にはデータが消滅したりはしません。
会社関係で書き込み型CDやDVDではなく、MOが使われているのは書き込まれたデータの信頼性の面からです。
(▼参考URLをご覧ください)
---------
書き込み型DVDの種類などはほかの方が答えていらっしゃるので、そちらを見られてください。
参考URL:http://www.personal.fujitsu.com/products/periphe …
No.7
- 回答日時:
言葉足らずだったので追記します。
DVD-Rは紫外線の影響をもろに受けますが、RW、RAMは影響ないと言われています。
ほかの方がおっしゃるように、ケースつきのRAM対応のものがよいと思います。
No.5
- 回答日時:
DVD-RAMの登場で
MOを利用するメリットは小さくなりましたね
光磁気ディスクなので磁石に寄せられない???
誰かが言われてますが殻付きはMOと
同じくディスクを保護してるので耐久性は抜群だし
両面だと約9GBの大容量メディア+10万回もの
リードライトが可能で信頼性はMOより上だと思います
但し殻付き対応のドライブは限られてますが・・
DVD-RAMの特徴はフロッピーディスク感覚で
利用できることで
他の+RWや-RWは一癖も二癖もあります
No.4
- 回答日時:
DVDファミリでも、DVD-RAMであれば、フロッピー的な読み書きができます。
ドライバだけをインストールしておけば(Windows系のOS。LINUX系は不要。Macは不明)、MOと同様にリムーバブルディスクとして扱ってくれます。DVD-R,+R,-RW,+RWは、CD-R的な読み書きなのでライティングソフトが必要です。また、DVD-RW,+RWは、消去作業が必要となります。
No.3
- 回答日時:
ドライブのことかメディアのことか判然としませんが。
容量的にはDVDの方が上回ります。メディア一枚で4.7GB(公称値)入りますから、最大で2.3GB(しかもメディア・ドライブともに恐ろしく高価)なMOはこの点では太刀打ちできません。
記録済みメディアを人に渡すことを考えても、DVDドライブなら最近はメーカー製パソコンのほとんどに搭載されていますがMOドライブ標準装備というメーカー品は少ないように思います。この点でもDVD優位でしょうか。
ただ、使い勝手を考えるならMOが圧倒的です。記録方式の細々とした違いを意識することなく、「フォーマットすれば書き込み・消去が自由」というのはDVDではほとんど実現されていない利便性です。
ディスクが必ずケースで保護されていてデータの信頼性が高いのも強み。DVD系では基本的にディスクむき出しですから汚れには弱いです。
MO同様の使い勝手を求めるならDVD-RAMとなるでしょうか。いわゆる「殻付き」メディア(読み書きできるのが松下電器系のドライブにほぼ限られますが)だと信頼性・利便性でMOと互角。「殻無し」だと信頼性は落ちますが、多くのDVDドライブで読み出すことができます。
No.2
- 回答日時:
MOはフロッピーのように何度でもデータの書き換えが可能ですが、
DVD-Rは1回書き込んだらそれ以上の編集はできません。
それを踏まえて検討してみてください。
ちなみにDVD-RWやDVD-RAMであればMOのように使えると思いますよ。
DVD-RWはディスク1枚につき1000回程度の書き換え可。
DVD-RAMは10万回程度の書き換え可。
今ならそれらをすべてつかえるドライブ(ハイパーマルチ、スーパーマルチドライブ等)が結構手ごろな値段で売ってますよ~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ moドライブについて 4 2022/06/10 14:56
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 剛毛でも艶がでてまとまるスタイリング剤教えて下さい 2 2022/06/11 17:58
- ドライブ・ストレージ MOドライブ(CS-M230PA)に合う、SCSIからUSBへ変換するコネクタを教えてください。 2 2022/05/22 12:41
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 対応ディスクがわからない 3 2022/10/26 15:03
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- Windows 10 DVD-Rにデータを書き込むときの「2つのパターン」について 4 2022/09/27 00:17
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスクドライブをアップデー...
-
外付CD-R/RW(WinXP対応)の購入...
-
DVD-RはMOの代わりになりますか?
-
DVDライティングの速度が出ませ...
-
CD-Rが急に焼けなくなってしま...
-
マルチモニタに対応したスクリ...
-
DVD-R(VR)のPCへの取り込み
-
解像度を無理やり上げるソフト...
-
VCD作成後の画像がおかしい
-
SDカードに保存した音楽ファイ...
-
Windows 11 に対応する作業
-
内蔵BDドライブが動作しません
-
WAVEファイルを効率よく保存す...
-
音楽CDをコピーするのにDVDDecr...
-
CD-Rに、車のオーディオでも再...
-
光学ドライブが動作しません
-
noaファイルの結合
-
パソコンがCDを認識しません
-
iMac G5 10.3.9 の寿命を長持ち...
-
皆さんのオススメのCDライティ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けドライブでのDVD書き込み
-
CD-R メーカーの違い
-
CD書き込み不良です
-
DVDディスクはどれを買った...
-
ファームウェアが見つかりません
-
easy CD creator5が原因でしょ...
-
DVD―RWでエラーばかり。返品っ...
-
DVDに書き込み出来ません ...
-
DVDドライブのファームアッ...
-
CDRWドライブの値段の違い
-
IO-DATA/MODS-U640(外付けMOド...
-
DVD-RAMが読めません。過...
-
DVD-ROMドライブでもDVDは焼け...
-
DVDメディアの良し悪しの判別方法
-
DVD-R 4倍速について
-
ドライブとメディアについて
-
TDKの音楽用・CD-Rを認識してく...
-
DVDの書き込み速度が遅い!!
-
外付けDVDドライブ購入の際に気...
-
ブランクディスクを入れても認...
おすすめ情報