
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
免許に遅い早いはない。
地方への転勤や親の介護で30代、40代、50代で車の免許を取る人もザラにいるし、転職や仕事で必要だからと大型・大型二種・大型特殊の免許を取る人もいる。最近は、教習所でドローンの免許を取る人もいる。
週一では時間がかかる。前回やった実技も忘れているんじゃ無かろうか。
もう明日から「通える日は毎日通う」…くらいに前倒しで詰め込んだ方が、取りやすいと思う。
年を越すと、就職が決まった高校生が一斉に入校するので、混雑する。
夏休み、冬休み、春休みは大学生が免許を取りに来るので混みやすい。(大学生は合宿免許含め年中いる)
No.5
- 回答日時:
今からだと高3生が推薦組が決まり入所して来て、1月あたりからは大学生が休みでわんさか来て、2月後半は受験組が終わり入所してくるので、かなり予約は入れずらなくはなって来るので、週1だとかなり厳しいと思います。
出来たら年内に講義を詰めてやった方がよいです。
私は11月半ばに入所で、2月1には免許がもらえて、でもぼちぼちやってたら、段々と予約がいっぱいになり、頑張って詰めてこんな感じでした。
予約を入れやすい時期は4月以降とかの方が未だスムーズだと思います。
No.3
- 回答日時:
遅くはないですが、確実に教習所に通えるかどうかと、最後の学科試験の勉強をする時間が確保できるかどうかです。
ちなみに、バイクも車も両方の免許を取るのなら、車の免許を先に取った方が良いです。
バイクの免許の時に、ほとんど学科免除で、バイクに乗るだけで済みますから。
No.2
- 回答日時:
遅いと言えば遅い
早いと言えば早い
(車は)取れる時に取っておく物
じゃなきゃ(バイクは)
引退後の楽しみに取っておく物
免許取ることに関しては
バイク乗って~~からの車
が楽かもしれない
No.1
- 回答日時:
>>今からバイクとか車の免許を取るのは遅いでしょうか?
別に遅くはない。もっと歳とった方が免許をとることあるし。
>>一応、通いでとるつもりです。週1だとかなり時間かかりますかね?
そのペースだと、車の場合、最短で5カ月、普通に考えれば半年以上はかかるでしょうか?
教習所の期限は9カ月らしいので、その間にとれないと退校になるみたいです。
もちろん、原付であれば、もっと短い期間でとれると思いますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
車の寿命
-
原付のクーラント液の量につい...
-
原付について質問です。 1、原...
-
スバルのルクラはタイミングベ...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
レクサスの修理時には、代車を...
-
今日原付2ケツでバイクに乗った...
-
漫画みたいに市販車でクラッチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報