
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
取り敢えず、質問内容が「何を言いたいのかサッパリわからない」状態ですので、質問を書き込んで投稿ボタンを押す前に内容を整理してみた方が宜しいかと思われます。
・教えてgoo!の使い方:ネチケット(質問編)
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/netiquette/quest …
その1.質問者さんが使っているパソコンはどういったモノなのか
・メーカー:富士通
・機種名(型名):?
・OS:Windows10(エディションは「Home」「Pro」 のどちら?)
その2.『HDDからSSDに移行「擦る(こする)」のにTV付きは何か「擦る(こする)」事があるのですか?』の意味が不明
・「擦る(こする)」をどういう意味で使っているの?
・パソコンのHDDをSSDに換装する事なの?
・パソコンをTVに繋げたいって事?
・TVチューナー付きのパソコンのHDDをSSDに換装したいって事?
・パソコンのHDDをSSDに換装するやり方が分からないって事?
こんな感じで質問の意味が伝わらないので、回答者の方々も「取り敢えずHDDをSSDへ換装する事について答えておくか」程度に思われています。
補足項目に「余計な省略はしない」でキチンと「どういった質問なのか」を補足してください。
No.3
- 回答日時:
TV付き・・・・って何のことでしょうか
方法としては、OS自体が持っている機能を使う方法と
ストレージのクローニングを行う方法の二つでしょうかね
前者は手間がかかるけどその代わりたまったゴミなどをキレイさっぱり取り除けて新品と同じような環境になる点
(逆に、環境設定やデータなどを別途移行させなきゃならない手間はある)
後者は手間がかからず同じ環境を作れる点
(逆に、溜まっているゴミなどもそのまま引き継ぐ結果になる)
No.2
- 回答日時:
うん。
雑すぎ。ハイブリッド車でタイヤ交換時に注意するのは何ですか。車はトヨタです。
って言ってるのと同じ。
パソコンの型名を書くようにしましょう。
例:LIFEBOOK WAB/G2
No.1
- 回答日時:
テレビ付のパソコンということでしょうか?
特に問題はありません。
チューナー(テレビ)付のパソコンの場合、録画用のドライブはCドライブとは別になっているでしょう。
(つまりHDDが2個)
SSDに移行させるのは、OSの入っているHDDだけで十分です。
これのクローンをSSDに作成して装換するだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
J:comで外付けハード録画した番...
-
パソコンでテレビ録画
-
チューナー内蔵パソコン
-
無線接続について
-
デスクトップパソコンタワー型...
-
マイクがPC内で流れている音を...
-
パソコンの近くに置いてはいけ...
-
サウンドのチャンネルを7.1chに...
-
テレビで見るDVDプレイヤーで、...
-
通話の内容を第三者が聞く為に...
-
ケース前面のマイク入力×1, ラ...
-
ヘッドホンで左右の聞き分けが...
-
モニター4台の接続方法を教え...
-
LD-X1とHLD-X0の比較
-
自作PC 音が出ない⤵泣
-
powerbookから音がでないんです
-
マイクから声を録音するとボイ...
-
HDDレコーダーとPCの接続について
-
画面の色がおかしい
-
【vba】Beep音が鳴らない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
J:comで外付けハード録画した番...
-
パソコンのテレビチューナーの確認
-
NEC VALUESTAR 2013年モデルだ...
-
テレビの見れるパソコンはどう...
-
TSファイルが再生できません!
-
ファイル(mts形式)のコピー、...
-
VAIOかdynabookどちらが良いの...
-
ドスパラとHPどちらが良いですか?
-
Windowsの操作をムービーにしたい
-
テレビの番組をDVD録画して、パ...
-
ノートPC、用途の応じたおすす...
-
テレパソで録画した長時間番組...
-
パソコンでテレビ録画
-
ノートパソコンで地上デジタル...
-
windows media centerについて
-
マイクがPC内で流れている音を...
-
無線接続について
-
動画・音楽を再生すると 人間...
-
マイクから声を録音するとボイ...
-
パソコンの近くに置いてはいけ...
おすすめ情報