dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「的確な答えが得られた」と実感できる事は、あなたがした数々の質問に対して何割くらいですか。
質問に対する、得られる回答の満足度も教えて下さい。

A 回答 (10件)

回答するだけの側ですが、


・質問の裏の趣旨も理解してもらえた
・長年の疑問が霧散解消した
・自分でも気付いていなかった点に気付かせてもらった
とまで言われたのはBAの中で1%を切るでしょう。

反面、同意してもらえずいじける質問者は多数。いえ、私、同意厨とか陰謀厨が嫌いなんで、そういう方からはBAなんかいただけないですけど(でも5、6回はある)。

的確かどうかは別にして、間違った回答をもらってホルホルという人は多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/12 20:33

あまり質問したことないですが、100%の確率で的確に教えていただいています(⁠^⁠^⁠)

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/12 20:33

的確かつ満足は、8割位ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/12 20:33

だいたい満足です。

先日もすぐに的確な回答をして頂きまして助かりました(^^)
だいたい、、と言いますのは、質問して回答がつかなかった時が数回あるためです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/12 20:34

体感としては、気持ちや辛い状況に関わる内容は的確な回答はほぼない。

それでも藁にもすがる思いで質問してしまうけど、人の気持ちが分からない人が多く、半数以上がバカにしたいだけの回答者になってしまう。
残り半数も、「それはもう考えたよ…」「それが出来たら苦労しないだろ」「リスクが高すぎる」「質問をちゃんと読んでいない」ものが多い。
そもそも自分で考えて考えて考えてもだめなものを質問してるのだから、当事者でない人が3分で考えたことなんてそのどれかに当てはまっちゃいがちなのは当然なんだけど。国語力があり、人を侮辱せず、私では考えつかない・知らない知見を持っている人ってレアですから。

一方で、答えのある質問は的確な回答が多いと感じます。
例えば「この汚れはどうしたら落ちますか」とか、「この問題回答見ても分からないんですが、自分はこう考えたんだけどどこで間違えてますか」とか。
こちらは8割以上で的確な回答が得られてるかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/12 20:34

それはベストアンサー数で分かるかと。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/12 20:34

一部の自分肯定賛成しか認めないヒス女には一割の満足もないだろね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/12 20:34

80%くらいですかね。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/13 05:52

0% 質問0なので

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/13 05:51

質問した数だけ的確な答えを頂戴して 


問題を解決できています。
満足度100%です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/13 05:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!