dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定額小為替を相手に発送する際に、色々と書かなければならないイメージがあるのですが、こちらの電話番号や住所を書かなくても発送することはできますか?
また、もし、書いた場合は相手はそれを知ることはできますか?

よろしく御願いします。

A 回答 (4件)

 こんにちは。



 何も書かずに,送付してもいいですよ。
 かえって何も書かない方が,相手にとっても換金する際に都合がよい(融通が利く)と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答、本当にありがとうございます。
書かなくても良いのですね!良かったです。
感謝しております。

お礼日時:2005/04/12 15:57

定額小為替は住所等を書く欄はありません。

申込書のようなものもありません。
例えば窓口で「1,000円分を」と注文したら、「1,010円です」と言われ、支払ったら定額小為替を渡されるだけです。
(切手とは違って、手数料がかかります)(1,000円以下1枚10円・1,000円以上千円あたり10円)

定額小為替に「おところ」「おなまえ」という欄がありますが、これは受け取った人が換金する際に記入する欄です。

郵送する封筒になにを書くかは、他の郵便物と同じです。
    • good
    • 0

記入は不要です。

小為替の上部に指定受取人欄があると思いますが、換金する際にその欄に記載された人しか換金できません。下部の受取人欄は小為替を受取った方が換金の際に記名押印します。ですから、受取人を指定して送ってと言った指示がない限り記載しないほうがお互いのためです。
    • good
    • 0

こんにちは。



ご質問者様が振り出し人ですよね。
1さんのおっしゃる通り、何も書かなくて良いです。
また、そのような事は求められないようです。下記URL

参考URL:http://www.yu-cho.japanpost.jp/t0000000/tsk00200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。感謝です。

もし、書いた場合相手に知られるのでしょうか?

お礼日時:2005/04/12 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!