
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
引き出し伝票を3枚書けば可能。
袋詰めはしてくれない、あとで、封筒の中の金額が違うというトラブルを避けるため。
そのため、自分で金額を確認して封筒に入れることが必要。
原則として200万円以下なら本人確認書類は必要ないが、一応、持参しておいた方が無難。
No.8
- 回答日時:
まあ、伝票を分けて出されれば、できなくはありませんが、
金融機関の側とすると、そういうのって、ものすごくめんどくさいんですよね。
テラー(窓口)の若い女性に露骨に嫌な顔をされるでしょうね。
まあ、その顔に耐えられるであれば、どうぞ。
No.7
- 回答日時:
金融機関は金を用意するが仕事なので袋詰めまではやらない。
金融機関によっては小銭を扱う際に余分に手数料がかかる。
質問者が3つの金額でそれぞれ引き出すよう依頼すればその通りの金額が下せる。
窓口に袋が置いてあることが多いので、袋詰めは自分でやればよい。
No.6
- 回答日時:
ATMで、3回に分けて引き降ろし手続きすれば
できそうですが、銀行によって千円札までです。
そばに自由に持ち去れる封筒があれば、3枚もらえます。
窓口なら多分、引落申込用紙に千円札20枚とか、分けて
受け取りたいと希望の金種指定もあると思う。3回も
やるより自分で分ける方が早いです。
(僕の近所の地方銀行では、1回に15分待ち)
封筒も口頭であと2枚くださいと言えばくれそうです。
硬貨までは指定がなかったと思うから、セブンで
コーヒーでも千円で飲めば釣銭でどうにでもなる。
No.5
- 回答日時:
できます。
それぞれの金額の引き出し伝票を書いて出金すればいいです。
袋は銀行の封筒を付けてくれることもあるし、付けてなければ
「封筒欲しい」と言えばいいです。
No.4
- 回答日時:
事前に金融機関に電話して下さい。
一度に下せる金種の枚数は決まっています。ウチの近くのある銀行は、1万円札を除く金種(五千円札から一円玉まで)が11枚以上で手数料取るって言われました。その規定も少しずつ変わっています。数年前は手数料発生するのは51枚以上でした。
また、銀行によっても手数料が発生するかその額がいくらか決まっていますので、ここでの回答よりも金融機関の方が正確です。
高く見積もっても千円に満たない手数料ですので、気にしないなら、袋も金融機関がご用意してくれると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
先日、友達と某コンビニに行ったら、 友達がレジで出した1万円札が使えないと言われました。 このことが
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
【至急お願いいたします。】 ゆうちょ銀行の通常貯蓄貯金の口座では、バイト先からの給与振り込みは出来な
所得・給料・お小遣い
-
なくなった父の通帳が見つかりました ぱるる どうすべきか
相続・贈与
-
4
郵便局のatmでゆうちょ銀行の通帳だけでお金引き出しできますか?暗証番号とかいりますか?
預金・貯金
-
5
郵便局で新たに通帳を作りたいと相談したら、今はひとり1冊までしか作れないと言われました。(定期預金通
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
6
70〜80代世代になると年金暮らしで物が買えなくなる生活になるため、穴が開いたシーツ・枕カバー・パジ
その他(家計・生活費)
-
7
りそな銀行の口座に振り込むならどこから振り込むのが1番手数料がかかりませんか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
銀行口座が開設できませんでした
預金・貯金
-
9
流通系クレジットカードで審査が通りやすいカードはどれでしょうか?
クレジットカード
-
10
ファンヒーターについての質問です。 ファンヒーターを購入したのですが、給油してから5日でなくなってし
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
11
給与明細に会社名の記載がありません
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
「ネットバンキングでの他行あての振込」や「コンビニATMの引き出し」などの手数料がともに安い、お得…
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
ボーナスの「基本給×〇ヶ月分」という「基本給」というのは、基本給のほかに交通費、資格手当、各種保険等
所得・給料・お小遣い
-
14
自動車ディーラーに印鑑証明書を紛失されました。あなたならどう対応しますか?
査定・売却・下取り(バイク)
-
15
私が契約している駐車場に他人の車が停まっています。
駐車場・駐輪場
-
16
僕は自分の口座ありません。他人の口座に現金振り込む事できますか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
17
このコイン知ってる人いますか? おばあちゃんが貯めていた貯金箱から出てきました 知ってる方いたら教え
その他(お金・保険・資産運用)
-
18
電気代が25000円でした... 夫婦と0歳の子どもがいます。うちは賃貸、平屋の木造でエアコンがない
電気・ガス・水道
-
19
クレジットカードが郵送されて来たんですがカードに有効期限が書いてないのですがこれはどうやって知ります
クレジットカード
-
20
電力メーターの所有権は誰?
その他(住宅・住まい)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車や時計等欲しい物が有って、...
-
5
三井住友銀行って問い合わせ用...
-
6
1千万円以上を振込みする場合...
-
7
捨印とお届け印は同じでいいで...
-
8
クレジットカード作成時に銀行...
-
9
芸能人より普通にヘアモデルの...
-
10
別の口座に貯金を移すには
-
11
みずほ銀行の口座を持ってたら...
-
12
口座引き落とし依頼、銀行印が...
-
13
あおぞら 銀行 は 大丈夫でしょ...
-
14
町内会費、組費の集金等の管理...
-
15
劣化した硬貨の処分先
-
16
子供会の会費を銀行に預ける事...
-
17
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
18
急に銀行口座の預金が増えたら...
-
19
口座取引店が遠い支店の場合の...
-
20
お金を引き出したら通帳に書か...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter