dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お手洗い休憩で研修開始に遅刻、人事評価は?

社内の研修での出来事です。
研修の10分休憩で、お手洗いからの戻りが間に合わずに遅刻してしまいました。
事前に人事には
・車椅子で、時間がかかることがある
・緊張などでより時間がかかってしまうことがある

ことは、相談していました。

しかし、実際に遅刻したときには焦りました。
廊下に研修担当の方がおられて静かに入れるよう配慮くださいましたし、

ただ、やっぱり人事評価にはよくないですよね?

みなさんの経験やアドバイスをください

よろしくお願いします

A 回答 (2件)

たかが一回の遅刻ですよね?


それも例えばどこかに遊びに行っていたとか、サボっていたというようなものではないのですから、基本的に「とるに足らないこと」だと思います。

それを理由に人事考課で悪い評価を受けた場合に考えられてはどうでしょうか?

そんな自分の評価のことより、「廊下に研修担当の方がおられて静かに入れるよう配慮くださいました」の点。その方に対してはきちんと事後にお礼を伝えたり、遅れたことを謝罪したりはしましたか?

大事なのはそこですよ。
    • good
    • 1

そんな事ないですよ。

織り込み済みです。

学生の頃は、小さなミスに神経を尖らせていたかもしれませんが、社会人になったら、ミスするのは当たり前。ミスをどうやってリカバリーするか。あるいは小さなミスを帳消しにする大きな成果を出すか。そこが勝負です。

アインシュタインですら、間違った学説を唱えた事がありますが、彼の偉大さは、その間違いを帳消しにします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!