
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の出身校も高校一年のときは物理,化学は無く、生物,地学などでした。
理由は色々あるかと思いますが、物理系や化学系は主に理工系進学希望者に重点的に教える必要があるためではなかったかと思います。一般的に物理や化学の授業は、数学の基礎知識が必要であり、少なくとも中学校卒業程度の数学力では力量不足の面があるのではないかと思われます。このため、高校一年で基礎数学力のかさ上げを行った上で無いと、物理や化学の授業が難しいのではないかと思います。比較して、生物関連の授業では数学はさほど要求されないため、高校一年生でも比較的に教えやすいのではないかと思います。以上、経験論です。
No.5
- 回答日時:
かなりまえですが。
そうです、一年生ではやりませんでした。
物理は…
微分、積分、微分方程式、行列、ベクトルの内積、外積、複素数、三角関数など数学的な事柄を見失うと、理解しにくいので、大体それらが終わり始める二年生からやったと思います。。
No.4
- 回答日時:
いま二十歳です。
進学校に通ってました。高校1年生のときは・・・
一学期⇒生物
二学期⇒化学
三学期⇒物理
でしたね。
1年生のときは生物の資料集と化学IAの教科書を買わされましたが、
あとは全部プリント学習でした。
2、3年生になると文系は生物のみ、理系は化学と生物、化学と物理の
選択でした。
私は文系でしたが、2,3年のときの生物の中では
1年生のときやった内容も扱いました。
1年生はお試し期間だったのかな??
そのへんは知りませんが。。。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
高校三年間物理をやった記憶がありません。
一年からとっている人もいれば三年とらない人もいました。
受験かもくに含まれるかが問題でしょうね。
進路がある程度はっきりしているといらないものを勉強しても仕方ないという発想でしょうね。
真偽というかそこの学校とその人によるでしょう。物理をやらせるという学校があってもなんらおかしくはありません。やるところもあればやらないところもある。また、やる人もいればやらない人もいる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 【 理系科目の選択 】 現在、高一の者です。 文系に興味がなく理系に進もうと思うのですが、物理と生物 7 2022/10/06 22:53
- 大学受験 高校1年生です。国公立薬学部志望です。今月までに生物・物理の選択をしなきゃいけないのですがやっておい 4 2022/06/05 19:48
- 大学受験 大学受験の科目選択についてです。 高校で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学んで、発展科目は勉強していま 2 2022/04/10 02:25
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- 高校 高校2年生女子です。 来年の授業で何をとるか迷っています。 物理、化学、生物の3つの中から1つ取ろう 2 2022/06/07 20:55
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 大学・短大 岡山理科大の動物学科について。 1 2022/04/10 19:01
- 大学・短大 20歳フリーターの進学について 4 2022/07/18 05:04
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- 学校 国立大学の医学部医学科に行きたいです 4 2023/06/21 14:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
奈良の鹿は物理的に世界的に、...
-
愛されない何故
-
いつも周りに人がいない何故
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
コロナワクチンの物理的安全性...
-
コンプレックスとは?どゆ意味...
-
物理 ○○×10の○乗
-
光の波動性&粒子性について。
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
相対性理論は義務教育で習いま...
-
井上尚弥の強さの
-
計算で万有引力と静電気力を比...
-
高校物理 波動 異なる振動数の...
-
『物理とは』
-
写真では、なぜ、遠心力と万有...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
数学科から物理学科へ
-
節の読み方教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
【株価大暴落!】たった1日で米...
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
不協和音とは?
-
歴史は繰り返す、これはニーチ...
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
ウィトゲンシュタイン【論理哲...
-
ベート―ヴェンの晩年のSQはどう...
-
井上尚弥のつよさ?
-
鉄道模型のサウンドシステム
-
みなさんの物理に関するとって...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
重いパンチ、打球が飛ぶスイン...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
おすすめ情報