電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大人になってから宇宙の本を読んで「相対性理論」というものをしったのですが
簡単にでも中学までに習いますか?
なんとなく言葉だけは聞いたことがありますが
学校で習ったのかわかりません。
ちなみに私は普通科の高校へ進学しました。

A 回答 (4件)

こんばんは。



学習指導要領によれば、中学校でも高校でも教えません。
私の頃もそうでした。
私は理系ですけど、大学で初めて習いました。

以下、学習指導要領。
(文部科学省の公式サイトより)

中学校
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/9903 …

高校
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/9903 …

ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/21 22:37

進学校の普通科で理系コースをとってましたが、


高三の物理の時間に習いました。

万有引力の法則の拡張という話しから始まって、
ちょっと飛ばして具体的な数式を習い、
その数式を、これまた習いたての数II、数IIIの
微積分や数列のテクニックを使ってE=mc^2の
式を導き出すところまでやりました。
式ができるとどよめきが。(笑)

光は波か、粒子か、、光の速さで前方に光を当てたら、、とか
時間の概念やらブラックホールの話しも出ましたが、
受験には関係なかったので軽く流されましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/12/22 22:56

大学で習うだけだと思います。

教える先生も私もよく分からないんだがと言いながら教えてくれた記憶があります。時間が遅れるとか、ものが短くなるとか言葉として覚える程度で数式の意味はだれも理解できないのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/12/22 22:55

学習指導要領には載っていませんね。

ただし、指導要領は「最低基準」という位置付けです。総則には「学校において必要がある場合には,第2章以下に示していない内容を加えて指導することもできる」と記されています。したがって、高校によっては(さすがに中学では無理でしょう)教えることも可能ですし、現に教えている学校を知っています。

私は文系でしたが、高校物理で相対性理論は学びました。物理の教師は「文系の諸君にはちょっと難しいかもしれないが、20世紀の哲学・思想にも関わることなので」と言いながら講義していました。「テストでどうしても回答できなかったら、とりあえずE=MC^2と書いておきなさい」と訳の分からん指導を受け、文系の連中はテスト用紙が配布されるや一斉に名前の隣に書いていました(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてもいいのですね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/22 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!