
祖母(90歳)が老人ホームで生活しています。
今の老人ホームに入って1年ほどです。
身体は元気で歩き回ることも出来るので、老人ホーム内のデイサービス等も利用して充実した生活を送っているようです。
入居の際は、ハウスクリーニングをしたようなきれいな部屋に入居させてもらいました。
ヘルパーさんが入り週2回部屋の掃除をしてくれているそうですが、とてもキレイとは言えません。
床は乾式クイックルワイパーをかけるだけ。(ゴミやホコリが残っていることもあります。)
トイレ掃除もトイレに流しても良いシートで拭いてくれているとのことですが、どこまでやっているのが、便座を上げると尿石で汚いです。
手洗い場も白くなっています。
気になるのは、古いエアコンで外枠の周りにカビが生えています。
とても衛生状況が良いとは思えません。
施設長にお話したのですが、掃除は週2回ヘルパーがキッチリやっている。
エアコンも掃除していると言うので詳細聞いてみると、1年に1度フィルターだけを掃除しているそうです。(肝心なエアコン内は清掃されていない。)
祖母がお世話になっているのであまり強いことも言えず、妥協点としてこちらがお金を払うから祖母の部屋に1年に一度ハウスクリーニングを入れさせてほしいと言う話をした所、納得がいかない顔をしていました。
これって駄目な事なんでしょうか?
自宅でも日頃家の掃除をしていても、1年に1度ハウスクリーニングを入れる家もあると思うのですが・・・。
施設内が汚いと言う話は、別の入居者のご家族からも話が合ったと言うのは職員の方から聞いていますが改善されていません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
施設長はその老人施設内の最高責任者だと思いますが、系列施設があるなら全てを仕切る理事長や病院系列であれば、院長、事務長がいるので、掛け合ってはどうでしょう?
それでも改善なければ、自治体の医療福祉課や医師会にもお話しを耳に入れたらそのホームは有名になれますので、清掃に更に力を入れてくれるかもしれません。
文面内容が事実でしたら、確かに不衛生極まりないですね。
改善がない理由は怠慢だけではなく、人員不足など別に理由があるかもしれません。
施設側としては、ご自宅ではないのにハウスクリーニングを利用者さんのご家族に負担してもらうわけにはいかず、かと言ってそれを常態化すれば全利用者さんがハウスクリーニングをすれば、莫大な費用負担で運営が回らなくなってしまいます。
私も介護老人保健施設や特別養護老人ホームに務めた経験ありますが、1 入居者のご家族が個人的にハウスクリーニングは受け入れは困難です。
先にも示しましたが、別機関でご相談してみて下さい。
寒さが増したので、お祖母さんが体調に気をつけられて過ごせるといいですね
回答ありがとうございます。
施設長を通り越して、本部の上層部に連絡なんか入れたら大変なことになります。
現実的ではありません。
虐待されているとかそういう内容なら上に掛け合う必要もあると思いますが、掃除が行き届いていない程度で、本部や行政にクレームを入れるのはどうかと思います。
圧倒的な人手不足はあると思います。
1年中、いろんな業種に複数名採用がかかっています。
だったら、一部を外注化するとかそういう考え方も必要だと思います。
No.1
- 回答日時:
契約内容次第では。
元気で歩き回る事も出来る人の場合、完全介護ではなくて、単にお手伝いしてくれる近所の人や何かあったとき来てくれる人がいる程度の環境での一人暮らし、という形なのかなと思いました。
そうすると、掃除は基本的に本人がするもので(エアコンみたいに高いところは別だけど)、週2回の掃除は掃除補助兼見回りなんじゃないかと言う感想を持ちます。
エアコンだけはうわ、と思いますが内部洗浄って普通の人もなかなかやらないし(私はしたことないです…フィルターは掃除するけど)。
あとは単にその施設長が元々自分の住まいも汚くても平気な人で、その人基準で言えば綺麗なんでしょうね。
だからなんでそこまでするのか?施設内に業者を入れるのって面倒だし、周りからズルいって声もあがりかねないし、あそこは自腹ですよと説明したところで「あの人はあんなに子や孫に大切にされてる、私は…」となってしまう人も少なくないし(訪問や見舞いでも起きるかなりキツい現象です)、自分にとって理解できない+こちらにも負担がかかるので納得がいかない顔なのかなと思います。
質問者さんは綺麗好きなのでしょうね。ハウスクリーニングやエアコンの内部洗浄を頼むのって、もはやセレブな感じがします。
回答ありがとうございます。
契約書には、退去時にこちらがハウスクリーニング代を負担すること。
となっていますがそれ以上は記載されていません。
要介護2なので、完全介護は必要ありません。
部分的に介助が必要な状態です。
掃除は最初は自分でやっていましたが、持病で難しくヘルパーさんをお願いして掃除してもらう形を取りました。
なので、掃除補助や見守りのみに来てもらっているわけではありません。
汚いキレイは個人の基準があると思いますが、ヘルパーさんにお金を払ってきて掃除にもらっているのに、きちんと掃除をしてくれないのならお金を払う意味があるのかな?と思います。
家族が掃除に通わせてほしいと言う話もしましたが、コロナ対策で業者のみしか施設に入れない。家族はダメと言う線引きです。
それなら、ハウスクリーニングは?となりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 【賃貸のエアコン掃除は自分で頼む?】 同じような経験がありましたら、回答お願いします。 マンションに 4 2023/02/02 11:58
- その他(家族・家庭) 勝手に家の中に入る義母について。 今週から肺炎で入院し今日退院。 今回2日の入院で今日帰宅予定だった 5 2023/06/14 23:03
- その他(家族・家庭) 私は結婚して家出てますが、父親は長年単身赴任、病気の祖父母、精神疾患の叔母がいるため、頻繁に実家に行 2 2022/11/06 18:15
- 子育て 子供部屋に入れてもらえないのですが、どうやったら入れてもらえますでしょうか? 15 2023/05/14 22:40
- 兄弟・姉妹 勝手に部屋の掃除をする親 11 2022/10/18 07:18
- 掃除・片付け 家全体が汚くて寝る場所もありません。 私は4月から高校1年生になった4人家族の女子です。突然ですが、 7 2023/04/16 17:06
- 妊娠 母と居ると疲れる&ストレスたまる 今妊娠5ヶ月目のの30代前半の妊婦です。 親とは別々に暮らしており 1 2022/12/24 23:23
- 恋愛・人間関係トーク 家に入れなくて正解? 3 2023/01/22 08:16
- 掃除・片付け 掃除を早くするコツはありますか? 家中を掃除機かける→フローリングはクイックルワイパーで拭く→ベッド 4 2022/03/25 18:53
- 認知障害・認知症 精神障害の姉の対処法を教えて頂きたいです。 4 2022/05/20 02:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
エアコン室外機の傷について
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
エアコン室外機の背面のアルミ...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
新築です。ダイキンのエアコン...
-
5年前のエアコン設置ミスに弁償...
-
天井からエアコン用スリーブま...
-
6畳用のエアコンが、2台で1...
-
エアコンのルーバーを外した状...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
エアコン室内機の高さが230mm以...
-
エアコンにエアーカットバルブ...
-
エアコンのブレーカーを落とし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
おすすめ情報