A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
社会保険の扶養家族の加入には、
収入条件があります。
年130万未満
月130万÷12ヶ月=108,334未満
日108,334÷30日=3,612未満
となっており、各種給付金である
失業給付や傷病手当金も収入と
みなされます。
その場合の条件は、
日108,334÷30日=3,612未満
傷病手当金の日額が3,612円以上なら
扶養の条件から外れることになります。
どうですか?
お答えいただきありがとうございます。
私は、今年の10月一杯で会社を辞めましたが、11月以降も傷病手当て金が貰えますが、多分その一月の額は今までと同様に15万くらいだと思います。
これだと、親の扶養に入れませんよね?
また、入れない場合でも、11月以降の傷病手当て金を諦めて、親の扶養に入るよりは、傷病手当て金を貰いながら、自分で国民保険に入った方がお得だと思いますか?
No.2
- 回答日時:
退職後の継続給付は、どの医療保険に入っていても受給に影響はありません。
ただし、傷病手当金の日額が3,612円以上なら家族の健康保険の扶養には入ることはできません。(収入オーバーのため)
No.1
- 回答日時:
傷病手当金ってご自身が在籍中だった会社の健康保険組合からですよね。
親が同じ会社でもなく、同じ保険組合でもなければ、傷病手当金を受け取る限りは加入すれば重複と見なされるのでは?
双方に保険料を支払うって訳にも行かないでしょうから。
⇒どちらの健康保険に加入しているのか不明になると感じます。
傷病手当て金は、自分が在職中に貰えるのは勿論のこと、退職後でも一定の条件が揃えば貰えるようです。
今回は後者の場合であり、私は既にどこの健康組合にも属してはいないが、傷病手当て金は引き続き貰える、という状況ですが、この状況では父親の扶養(父親の会社の健康保険組合)に入ることはできるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
親の扶養 風俗バレる?
-
社会保険料のマイナス請求
-
フリーターの保険証代はいくら...
-
退職後も傷病手当て金が出てい...
-
社会保険の扶養にさかのぼって...
-
保険証の書き換え
-
旦那の扶養に入るときの必要書...
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
国民健康保険料について教えて...
-
両親のうち、母のみを扶養家族...
-
傷病手当金の受けながら社会保...
-
離婚した姉が妹の私の家に同居...
-
3ヶ月間のみ扶養に入る場合につ...
-
半年だけ扶養に入れますか?
-
保険扶養認定での 一時所得に...
-
扶養にしようとする母の健康保...
-
130万の壁・・・交通費は含...
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
世帯主が失業した。妻は国民年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の扶養 風俗バレる?
-
社会保険の扶養にさかのぼって...
-
離婚後、元妻が保険証を返却せ...
-
会社の社会保険に加入したのに...
-
健康保険の未加入期間に病院に...
-
健康保険の空白期間について
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
健康保険被保険者証 保険証 の...
-
はじめまして 亀頭包皮炎が酷く...
-
保険証返却について 閲覧ありが...
-
国民健康保険についてです。 去...
-
保険証が2枚(被保険と被扶養)...
-
4月1日より入社し扶養を外れま...
-
社会保険料のマイナス請求
-
今月で親が定年退職、 ニート...
-
急ぎです。公立学校共済組合に...
-
保険証を返さないとどうなりま...
-
保険証の番号が分かるまでにど...
-
退職後も傷病手当て金が出てい...
-
扶養を抜ける際の手続きについて
おすすめ情報