
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
規格的には、同じ NVMe M.2 SSDなので正常に機能します。
ただし、速度的には PCIe 4.0×4 NVMe M.2 SSD を、PCIe 3.0×4 NVMe M.2 スロットに挿した場合、PCIe 3.0×4 NVMe M.2 の速度しか出ません。
PCIe 4.0 SSDはPCIe 3.0接続でも最速級?実は下位互換で使うのもアリかも
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/129 …
ただし、PCIe 4.0 でも速度的には様々な NVMe M.2 SSD がありますので、最速のものを選択すれば、PCIe 3.0 でもかなり高速になる可能性があるようですね。
記事が書かれたのは 2020年11月 なので、PCIe 4.0 対応の NVMe M.2 SSD が出始めた頃ですね。現在は更にポピュラーになって、価格も落ち着いていますので、PCIe 3.0 のインターフェースに対して、PCIe 4.0 NVMe M.2 SSD を選択するのもアリだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ CドライブのSSD入れ替え手順について 2 2022/12/20 19:35
- その他(パソコン・周辺機器) ノートパソコンメモリー :8GB(8GB×1) ストレージ容量 :256GB/SSD(PCIe)をパ 3 2023/01/14 01:24
- ノートパソコン PCIeのリンク幅 4 2023/02/24 15:29
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- ドライブ・ストレージ Inspiron 15 7590 のSSDアップグレードするのにNVM Expressを使用する目的 1 2023/01/20 21:34
- ドライブ・ストレージ PCのSSD換装 2 2022/06/11 08:26
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- その他(パソコン・周辺機器) 私のパソコンはどこまで増設・変更が可能でしょうか? 5 2022/07/09 14:59
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲームをOBSでライブ配信と録画を同時に行うならCPUとSSDはどれがいいですか 3 2023/02/06 22:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
h67m ge/thwマザーボ...
-
後付けTPMについて
-
グラフィックボードの交換?
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
玄人志向 gtx 1050ti 交換後画...
-
GTX960について
-
cpuについて
-
自作PCについて
-
RAID5構成ハードディスクを別...
-
マザーボードについて。 BIOSの...
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
BIOSの設定でsata3が使えるよう...
-
USBブート
-
この組み合わせで動きますか?
-
Thunderboltの拡張カードって搭...
-
ノートPCのメモリとSSD増設に関...
-
Noctua NH-D15の対応マザーボー...
-
PentiumM765はNx(xD) bit対応?
-
マザーボードでバルク品でかっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後付けTPMについて
-
intel Core i3 12100の内蔵GPU...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
グラボについてなのですが、現...
-
長年使っているメインパソコン...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
プリント基板の コンデンサの配...
-
自作PCを考えているのですが、...
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
-
マザーボードと対応するCPUの世...
-
自作パソコンの構成
-
64bit 仕様のデバイスは32bit O...
-
Noctua NH-D15の対応マザーボー...
-
BIOSの設定でsata3が使えるよう...
-
マザーボードのdirectX...
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
おすすめ情報