
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
特に変ではございません事と存じます。
"ご" や "様" をお消しになれます行為は、お相手の方にとっては、貴方様のへり下って居られますご行為に対して、奥ゆかしくてご良識がお有りでご立派な方、でいらっしゃる、とお受け取りになられます事と存じます。
たとえそちらが、一見不自然にお見受けられる表記にございましても、貴方様のご誠実なお人柄は、十分に垣間見えて、とてもお良ろしいイメージでお捉え頂けますはずにございます。
ご参考に為さって頂けましたら幸いです。
No.3
- 回答日時:
何の FAX か知りませんが、面倒ならそのまま返せばよいだけ。
それを「敬称に相当する部分は消さねばならぬ」と○○の一つ覚えで対応しようとする方が「融通の利かない奴」と思われます。
それでも何とかしたいなら「ご回答者様」全体を消して「氏名」だけにすればよい。
No.2
- 回答日時:
それでもいいですけど、そういう消し方をする日本のビジネスマナーみたいなものを元々変に感じるむきもあるので、消さないでそのまま貴方の名前を書くのでもいいでしょう。
または全部消して「回答者」でも可。貴方の趣向でいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「貴社 ご回答欄」はどこを消して回答すべき?
その他(ビジネス・キャリア)
-
FAXの送り方
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
「御社印」の「御」は消すべき?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
FAXでの返信について
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
返信用封筒に書類が入りません。 四つ折りで試したところ横は入るのですが、縦が入りません。 この場合、
面接・履歴書・職務経歴書
-
7
「お取引先様各位」は正しいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
自分の会社は「弊社」「当社」、あなたの会社は「貴社」「御社」、第三者の会社は?
日本語
-
9
請求書の金額が異なる場合の、相手方に確認を促すメール文例
日本語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
メールの返信が青文字(ビジネ...
-
この企業からのメールに対して...
-
面接時の交通費を支給して頂く...
-
メールをお送りしましたという伝言
-
取引先からの謝罪文に対する返...
-
メール送信後に、電話連絡は必...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
問い合わせメールが違う部署に...
-
助けてください
-
ビジネスメールの書き方
-
内定先の対応について。 ずっと...
-
就活中の者です!採用担当者の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
企業から履歴書を確認したとの...
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
ビジネスメールの件名に自分の...
-
この企業からのメールに対して...
-
メールをお送りしましたという伝言
-
メールの返信が青文字(ビジネ...
-
取引先からの謝罪文に対する返...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
会社から連絡来ない。。
-
問合せメールの文例教えてください
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
問い合わせメールが違う部署に...
-
面接時の交通費を支給して頂く...
おすすめ情報