dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリスマスは、チキンではなく七面鳥なの?

A 回答 (10件)

アメリカではそうなんでしょうけど。



昔近所で七面鳥を飼ってる(商売用で)人がいて、鳴声がうるさかったです。独特な高い鳴声。この質問で思い出しましたが、日本でもクリスマスに七面鳥を狙っていたのかな、とふと思いました。なんの根拠もない推測です。戯言としてお聞きくださいませ。
    • good
    • 0

日本には、


七面鳥はいません。
    • good
    • 0

日本はチキンやお寿司かなぁ…♪


中華セットみたいなのも見かけますが…(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0

アメリカでは七面鳥だけど、日本ではKFCかファミチキ。


ちなみにハロウィンはアメリカでは南瓜だけど、元祖イギリスやアイルランドでは蕪。
    • good
    • 0

唐揚げでいいのです

    • good
    • 0

アメリカではそうですね。

感謝祭で食べたのが先のような話もありますが、まあ大きいので、一羽あれば家族全員が食べることができるんで、便利なのかもしれません。イギリスもそういう傾向があるみたいです。他のヨーロッパの国々は違うようですけど。
https://www.theguardian.com/lifeandstyle/2015/de …
    • good
    • 0

クリスマスにいちごの乗ったケーキを食べる習慣は、不二家が作り出しました



クリスマスにチキンを食べる習慣は、ケンタッキーフライドチキンの日本法人が作り出しました

いずれも日本独特、日本だけの習慣です
    • good
    • 0

それで日本のクリスマスはイベントで


クリスマス聖夜を祝ってるんじゃないと思います

鶏肉と言えばチキンは日本人独特だと思った
日本人は 七面鳥食べない
    • good
    • 0

アメリカのクリスマスの習慣です。


開拓時代、アメリカの野山には普通に七面鳥がいたようです。
それを捕まえて焼いて食べたのです。
ローストターキー、とてもご馳走だったのです。

日本のクリスマスはアメリカから伝わったのですが、日本には七面鳥がいないので鶏で代用したのです。
だから、クリスマスにローストチキンを食べるのは日本だけかもしれません。
    • good
    • 0

別に決まってはいません


カモメでもクジャクでも何でもいいです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!