dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人は、何のために生きるのですか?生きるために生きるという人がいますが、それだと分かりにくいです。

A 回答 (35件中31~35件)

答えのないあるいは無限の答えがある質問は禅問答だけにして。

    • good
    • 1

その問いに対して答えがあると思っているのがそもそもの間違い。


人の数だけ答えがありますし、時間と共に変化していくものです。
その問いを無視した人と、それに気付いた人が前に進めます。
    • good
    • 1

「人は」と一括りにはできません、個人個人がそれぞれに生きる目的が異なります。


アスリートなどは優勝を目指して日々練習を重ねる。企業家は、より安定的で信頼される企業になるために努力する。サラリーマンは与えられた仕事を、より良くするために頑張る。若い女性は結婚して幸せな家庭を築くことを目指す。
このように生きる目的を持っています。
    • good
    • 1

「何がため」なんて、そういう目的とか、意味とか、必要ないってことです。


たかが人の人生に、そんな大それたことを求めるなということです。
    • good
    • 0

海外留学とか短期で働く方がいますよね?それと同じようなものです。


「あの世」から「この世」に留学とかワーキングホリディみたいな感じで、何かを学んで成長するために、人は生まれてきているのです。

留学においても、留学資金の過多とか、選んだ大学の当たり外れ、住む場所の当たり外れなどがあって、「この留学は失敗だった!」と思うこともあるでしょうが、人生も同じですね。
でも、その失敗からも学べるものがあるだろうし、その失敗になったのも自業自得ってこともあります。

海外留学であれば、失敗と分かれば、早期帰国ってのもあるかもしれませんが、人生を早期に終了させると、「人生失敗」って判定になって、その代償を死後に支払うことになります。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す