アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2年前に友人から野生の茗荷を頂き、2月に畳一畳の所へ12本くらい植えました。
(自宅の山に群生しているものです)
1年目の夏にはそこそこ収穫出来ましたが、3年目の今年は葉が沢山茂った割に殆ど収穫がありませんでした。

おそらく株が込み入っているだろうと思い、今日掘り起こしました。
株と株が密着しているような状況でした。
量的に畳一畳の半分くらい有ましたので、多過ぎだろうと思います。

それで、掘り起こした茗荷の芽が未だ出ていませんので、どれを使って良いのか解りません。
一畳くらいの所ですので、10本もあれば良いと思っていますが、どう言う根を取り出せば良いでしょうか?

・植える根の本数と使う根についてアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

掘り起こす前にココで質問すべきでした。


茗荷の植え付けは3~4月ですから、今の時期は土から抜く事は
避けましょう。たぶん今頃に植え替えると、寒さによって育たな
くなり枯れてしまうでしょうね。
早急に元あった場所に埋めましょう。

茗荷の場合は連作障害を起こしますから、同じ場所に続けて植え
る事は避けます。だいたい1~2年は連作障害を起こしやすいと
言われています。植え替えるなら今植えている場所とは違う場所
に植え付けましょう。

植え付け2週間前に十分に耕して、一平米当たり100gの苦土
石灰を撒いて再び耕し軽く地均しをします。植え付け1週間前に
一平米当たり2kgのバーク堆肥と化成肥料100gを撒いてから
再び耕して軽く地均しをします。堆肥が土壌を改良し、化成肥料が
元肥料となります。
1週間たったら高さ10cmの畝を作り、中央に深さ10cmの
溝を掘り、株分けした種株を15cm間隔で植え付け軽く土を被
せます。終われば十分に散水をします。
本葉が4~5枚になったら根元に敷き藁をして乾燥から防ぐように
します。

追肥料は梅雨明けする前と初霜が降りる前に行い、一平米当たり
30gの化成肥料を施してから土寄せをします。

植え付けた年は収穫が出来ませんから、植え付けた翌年の夏場に
地際に出来る蕾を収穫します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>掘り起こす前にココで質問すべきでした。
・連作を考えて、畑に糠を鋤き込んで1ヶ月くらい寝かせて・・
 と考えていました。

>早急に元あった場所に埋めましょう。
・とりあえず、プランタに纏めて土を被せました。
 その間に、畑に米糠を撒いて少し寝かせておこうと思っての事です。
 (土を軟らかくしたいと思って)

>だいたい1~2年は連作障害を起こしやすいと言われています。
>植え替えるなら今植えている場所とは違う場所に植え付けましょう。
・NETでも確認しました、連作障害があるという情報が多いですね。
 3年は植えっぱなしで良いと思いましたが、その後の植付け場所を考えていなかったので・・

3月~4月の植え付け時の作業アドバイスを参考にします。
(2月頃に植えたいのだけれどね・・プランタの根から新芽が出る前に)

お礼日時:2023/01/03 11:25

米糠は混ぜないで下さい。

土中で発酵して根を傷めますし、また
水はけが悪くなる可能性があります。土を柔らかくしたいなら、
プランターなら腐葉土を使用しましょう。腐葉土は土壌改良材で
土を柔らかくして根の張りを良くしたり、通気性や排水性を高め
る効果があります。プランターの土の量に対して1~2割を混ぜ
るようにします。
昔は何処の家庭でも米糠を使用していましたが、それは今の時代
のように肥料や土壌改良材が豊富ではなかったので、それで使用
されていました。ほとんどが混ぜ過ぎによる障害がほとんどで、
どうしても使用したいなら極少なくすれば大丈夫です。

ネットはあまり信用が出来ません。間違った事でも平気で書かれ
いますから、知りたいならココで質問をしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>米糠は混ぜないで下さい。土中で発酵して根を傷めますし、また
水はけが悪くなる可能性があります。
・時既に遅し・・・(^^)
 植付け時期を遅くしたいと思います。

お礼日時:2023/01/03 15:45

4株×2列で良いと思います。


時期は3月から4月が良いと思います。
収穫は8月から9月です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
植付ける時期が3月~4月で良いとのことですが、
堀あげた茗荷はそのまま地上で保管していて良い物でしょうか?
(1月~3月迄の期間をどの様に保管すれば良いのか?)

お礼日時:2023/01/01 06:04

■球根(地下茎)の選び方



ミョウガは太い根のようなものが塊になった状態の球根(地下茎)を選びます。球根は大きいものがいいでしょう。 通常、太くしっかりした大きな球根(地下茎)を15㎝くらいの長さに切って植えるのですが、2~3芽ごとに細かく切ってしまうと大株になるまで時間がかかり、収穫は翌年以降になってしまうので、球根はあまり細かく切らず、そのままの状態で植えると、その年のミョウガの収穫率が高くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

株では無い地下茎を選ぼうと思っていましたが、株の方亜良いのですか。
ただ掘り出すときに乱暴に掘りましたので、株の根がちぎれています。

4株×2列くらいで考えた方が良いでしょうか?
(60cm×120cmくらいの畑です)

それと、今は掘り出した状態ですが、早めに植えた方が良いのでしょうね。

お礼日時:2022/12/31 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!