dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私自分のお父さん嫌いなんですけど、でもリア友に「〇〇(私の名前)のお父さん気持ち悪いわ〜」とか言われるとなんか嫌なんですよね。お父さん嫌いだけど、なんか他の人に自分のお父さんを馬鹿にされるようなこと言われたりするとなんかムカつきます。わかる人いますか、

A 回答 (5件)

分かります‼︎



自分は嫌いって思っても、他人に言われるとムカつく…

高校生の頃、同級生とその話をしたら、みんなやはり、そういう感情になると言ってました。『家族だからだよね』って事で、みんな、納得しました。
    • good
    • 1

資格の無い他人に偉そうに上から目線で評価される、のは人はだれでも嫌です。

    • good
    • 1

こんにちは。



それは、そんなものだと思います。子供から親への「嫌い」って、単に「生理的に嫌いなおじさん」に対するものほど単純じゃないですから。具体的なエピソードや複雑な関係に基づいたもので、他人には分かりようもないものです。

子供は親に育てられるので、「お父さん嫌い」ということも含めて、えのちゃんちゃんさんをかたちづくる要素のひとつです。別に、「自分」って好きなもの、認めたものだけで出来ているわけじゃないですから。極端な例を出せば、虐待だって子供の性格をかたちづくるわけで、「虐待する親に育てられた」という来歴だってその人の一部に違いはないんです。
だから、好きでも嫌いでも、他人に悪口を言われると、「お前に何がわかる」と言いたくもなるし、嫌いな父親を嫌いと言われたにもかかわらず、ちょっと自分を批判されたような感覚もするんじゃないかと思います。
    • good
    • 0

真のリア友じゃないからです。

真のリア友に言われたら気にならないです。それ以前に真のリア友はそんなこと言いません。リア友と思ってるのはあなただけではないのかな。
    • good
    • 1

まあ、よくありますよ。


そういう気持ち。

その人のこと良く知ってるからこそ、
悪い事もいろんなことも言えるけど、
良く知らん人に、その人のこと悪く言われたら、
いやいやお前に何がわかんねん!って
気持ちになって、イラっとする、、、、
そういう感じでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!