
現在、音楽の著作権が消滅するのは権利者の死後70年後であると聞きました。
そこで思ったのですが、ある曲があって権利者が亡くなって69年11か月が経過していた。
とあるゲーム会社がこれはいい曲だし、すでに何十年も前に作者が亡くなっているから、著作権も消滅しているはずだと思い込んで、ゲーム内で使用して販売してしまった。
そして、発売後の数か月たってから、亡くなっている権利者の遺族(子孫)が無断で使用されていることを知った。
このケースの場合、権利者の遺族は著作権を侵害されたとして、無断使用したゲーム会社へ賠償請求は可能なんでしょうか? 著作権が消滅する直前に使用されていたのだから。
それとも、遺族が気づいたのは著作権者が亡くなって70年以上が過ぎていたから、すでに手遅れで請求権はないと判断されますか?
著作権や法律に詳しい人など、ぜひ教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
損賠賠償請求は可能ですね。
少なくとも、著作権が消滅するまでの期間(約1か月間)、著作権が侵害されていたことは事実ですので、その期間に応じた損害に関しては賠償してもらうことが可能です。
これが、【リーガルマインド】、【法的な考え方】ということになります。
また、既に著作権に係る権利侵害を把握したわけですから、【権利の上に眠る者は保護されない】というような法諺もあるぐらいなので放置することなく速やかに当該権利(損害賠償請求権)を行使することが肝要のように思います。
ちなみに、当該請求権は、3年間で消滅時効にかかってしまいますので。(民法第724条第1号)
【参照条文】
●民 法
(不法行為による損害賠償請求権の消滅時効)
第七百二十四条 不法行為による損害賠償の請求権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する。
一 被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から三年間行使しないとき。
二 不法行為の時から二十年間行使しないとき。
おお、少なくとも一か月分は請求できるんですね。 でも、知ってから三年間行使しなかったり、さらに20年が過ぎてると消滅時効を迎えるようです。
ベストアンサー差し上げますね。
No.3
- 回答日時:
損害賠償請求できます
朝鮮人テミン著作権侵害してるので
アーティストの方はSM事務所へ損害賠償請求
して下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風神雷神図 (俵屋宗達)の利用に...
-
初心者マークの著作権について
-
実在する商品や人物名を著作物...
-
辞書の著作権って
-
入試問題などの著作権
-
元々ネットにある写真に絵を付...
-
アニメの“同人サイト”、ゲーム...
-
CDジャケ、書籍表紙をHPで...
-
ネットプリントの著作権につい...
-
著作権の消失した作品の改変
-
著名人の語録に著作権ってあり...
-
この場合の商品画像と商品説明...
-
NHKの権利について
-
サイトの版権、所有権。
-
著作権についてです。 検定の問...
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
成人した子供の住む権利
-
なぜ 毎日 妻が料理したり 食器...
-
絶版になった本の全部コピーは...
-
65歳の夫はデリヘル通い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元々ネットにある写真に絵を付...
-
風神雷神図 (俵屋宗達)の利用に...
-
初心者マークの著作権について
-
実在する商品や人物名を著作物...
-
レンタルビデオを学校の授業で...
-
辞書の著作権って
-
小説の一文を、映画のセリフに...
-
著作権について教えてください。
-
著作権について。(書店のPOP)
-
市販されている映画DVDで上...
-
リカちゃん人形などを使ったオ...
-
著作権についてです。 検定の問...
-
アイコン・イラストの著作権に...
-
学校の卒業アルバム
-
プレスリリースの著作権について
-
著作権について
-
NHKラジオを録音して社内放...
-
著作権、古い自動車のカタログ...
-
著作権について(学校での使用...
-
音楽を編集して流すのは違法で...
おすすめ情報