
以下の文章の文末のthanについて教えてください。
このthanは接続詞で後ろのplannedは、(he have) plannedのようなイメージで、主語と動詞が短縮されていると考えればよいでしょうか。
In particular, COO Johnson has a very busy schedule so I'm not sure how long he can remain here in Japan. He might have to leave earlier than planned.
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
英語を学習中の者の回答です。
》 このthanは接続詞で後ろのplannedは、(he has) plannedのようなイメージで、主語と動詞が短縮されていると考えればよいでしょうか。
than planned は「(彼が)計画したより」ではなく「計画されたより」のニュアンスです。
例えば、下のふたつの文:
① The event ended earlier than planned.
そのイベントは予定されていたより早く終わった。
② Children in England consuming 'twice as much sugar as recommended'
イギリスの子供たちは「推奨される砂糖の2倍」を摂取している
(記事の見出しなので完全な文ではありません)
①は「予定されていたより」、②は「推奨される」ととるのが自然です。
ともかくも、than planned とか as recommended などは熟語として覚えてしまいましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
glad to と glad that はどのよ...
-
海外の友人からのメールの意味...
-
What could that be?
-
not since...........have の訳...
-
Who was broken the window by ...
-
After that の後のコンマのある...
-
We each have an apple. の意味...
-
DoとDoesの使い方の違い
-
「が」と「を」の区別
-
仕様書英語、予定/要求の使い方...
-
You need not return the book....
-
bring と take の使い分け
-
catch as catch canとはどうい...
-
同格(名詞節)のthatが離れて...
-
固有名詞の修飾について
-
プレゼン資料における主語の省略
-
質問です!!
-
独立分詞構文だと思いますが、...
-
教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
glad to と glad that はどのよ...
-
Seeの三人称単数形
-
He seems that he is ill. はな...
-
Who was broken the window by ...
-
書き出しのTodayの後にカンマ",...
-
How many people~?の答え方
-
プレゼン資料における主語の省略
-
日本国憲法第21条第1項の英文に...
-
what is now England が、現在...
-
中学英語 "Who uses this compu...
-
After that の後のコンマのある...
-
What could that be?
-
not since...........have の訳...
-
proud of動名詞 proud to不定詞
-
セリフの後のsay
-
不可算名詞は三単現のsをつける...
-
At least there's that.につい...
-
「~の代わりに」とは、英語で...
おすすめ情報