
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ガソリン車、ハイブリッド車だと、長距離でも、氷点下でも、あまり気にしないで長距離ドライブが安心して楽しめます。
でも、電気自動車はドライブ中、常にバッテリー残量を気にしながら、ハラハラ・ドキドキとなります。まあ、このハラハラ・ドキドキが楽しめる方はいいのでしょうけど。
ドライブ途中の充電時間のロスも凄いですよね。
本人は良くても、子供たちはぐずるようになる。
まあ、こうなることは、幸福の科学の大川総裁の話を聞いていれば、予想できたこと。
また、新型のテスラのバッテリー構造を見ると、「なんでこういう変更するの?」って、頭が疑問符だらけになった。
経済性重視なんだろうけど、リチウムイオンバッテリの限界を感じた。
No.5
- 回答日時:
昨日のニュースでは充電スタンドの規準を緩和するとか報道していましたが。
急速充電出来る高容量の充電スタンドは変電設備などが無ければダメだったところを
緩和する事で、充電スタンドの普及を目指すらしいですが、それで寒冷地での航続距離
低下に対応出来るかは疑問ですが。
No.4
- 回答日時:
その認識、おかしくないすか?
(66) 【衝撃】中国でEV離れ!EV先進国で異変が発生!【PHEVシフト】 - YouTube
(66) 【ゆっくり解説】EV推進の末路‼ トヨタの正しさが証明される‼電気自動車先進国ノルウェーの今がヤバすぎる‼【海外の反応】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-JSk9BxocwQ
(66) テスラ株 12%大暴落!2023年悲惨なスタート。どこまで落ちるのか?今後の展開を予測 アメリカ販売状況、在庫は改善したか? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2JNznI3MfCM
(66) 【朗報】低コスト化に成功!日本が世界のエネルギー事情を一変させる!【液化水素】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DU-jB5xoakU
No.3
- 回答日時:
電気自動車の性能は、雪の多さとは関係なく気温に関係する。
日本は海に囲まれて湿度が高く、山が多いため降雨が多い国だから、雨も雪も多い。しかし緯度だけ考えたら欧州なんて北海道と同程度の緯度なんだから、雪が降らないにしたって気温は低いし、スイスにもイタリアにもドイツにもフランスにもスキー場がある。日本だけガラパゴスと考えるのは無理がある。なお自動車メーカーが昔から警鐘を鳴らしているように、世界で電気自動車が普及すると限られた資源であるリチウムの奪い合いになって、スマホも電気自動車もバカ高い値段になって、結局の所は電気自動車それ自体が普及しなくなる結果になる。
欧米人は、自分達が優位性を築く為に自分達に都合の良いルールを作って押し付けるマッチポンプをする傾向が強い。電気自動車も、その 1 つ。あいつら昔クリーンディーゼルを普及させようとして、現実にクリーンディーゼル開発に成功したのはマツダだけだった。それで諦めて電気自動車を言い始めたは良いけれどもヨーロッパ自体も電気自動車の普及につまづき始めている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 世界有数の豪雪国の日本だけ電気自動車が普及しなくて、ここでもまたガラパゴスになるような気がしますが 14 2022/12/23 08:29
- その他(ニュース・時事問題) 日本の「EV=電気自動車」 12 2023/02/01 21:48
- その他(車) 10年後には日本の新車の3-4割は中国車になっていますか? 12 2022/11/20 10:54
- その他(ニュース・時事問題) JR西日本列車の長時間の立ち往生 4 2023/01/25 23:09
- その他(ニュース・社会制度・災害) なぜ日本人は電気自動車嫌いなのでしょうか? 12 2022/11/19 23:03
- その他(ニュース・社会制度・災害) なんで日本ってこんなに人間が多いの? 減れば良いのに(もちろん自分以外の人間で) 3 2022/04/01 05:04
- 国産車 日本国内を中国車・インド車が走り回るのはいつ頃になると思いますか? 8 2022/10/06 11:25
- その他(ニュース・社会制度・災害) 世界で一番電気自動車の普及が難しい気候の国に日本が決まりましたが、(豪雪国) 8 2022/12/24 08:57
- 電車・路線・地下鉄 GV-E400形気動車の性能について 2 2023/04/18 10:02
- その他(暮らし・生活・行事) なぜ日本に住んでいて日本人なのに「世界で一番雪が降る豪雪国は日本なんですよ」というとみんな 17 2022/12/22 08:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
荒雨天の意味??
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
「~という感じ」「~といった...
-
息子、娘のアルバイトの送迎を...
-
「向う」の送り仮名について
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
美容室でパーマをかけたのにそ...
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
家の横に用水路
-
「ホワイトクリスマス」と「メ...
-
理屈と屁理屈っていうのは、ど...
-
【雨もしたたるいい女の意味】
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
町内班長の挨拶
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向う」の送り仮名について
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
雨の翌日のお花見は中止した方...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
拘らず・関わらず??
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
日本語について。 AおよびBが必...
おすすめ情報