
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>液体コンパウンド3000 で磨いたところ
>白いボケボケが浮かび上がって磨けば磨くほど広がって
>これを除去して綺麗にするには、再度と塗装しないとダメでしょか
>
ダメでしょうね。
塗装工程がどうこうよりも、その工程中に問題があったかなかったか。
問題があったからこのようになっていると考えるのが一番スマートな解釈でしょう。
それが何かはわからないですが、質問時点が諦めた日(今日または昨日辺り)として、一週間前は非常に気温が低くなかったですかね?
年末は寒波が来てましたし。
先に書いたように工程は文章で書けば質問文のように書いて終わりですが、
気温や湿度、吹付状態、一回の吹付け層の厚さなど様々な要素があるので、どこかで硬化不良が起きていたり、湿気の閉じ込めをしていたり。
わからないことだらけなので、原因の追求は本人が思い起こす状況をどれだけ説明できるか。
まあ塗り直しが一番確実で早いと思います。
No.2
- 回答日時:
>磨けば磨くほど
自分でやすり掛けしたってことですねw
ワックス掛けと称して、頑張ってごしごし塗装をはがしている人は多いです。
ほっといて直る塗装というのをどっかが開発していましたが、それではないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリアーを吹く前に・・・
-
ドアパンチしてしまいました
-
コンパウンドで磨いたらクリア...
-
パールホワイト、板金塗装で色...
-
販売されてない色のペイント補修
-
クリア塗装のボカシ部分の失敗...
-
ウルトラハードクリーナーアル...
-
ヘッドライト内側の黄ばみ研磨...
-
車のボディの塗装後の研磨について
-
ドアパンチの自分での修理方法
-
プライマーの処理
-
パールホワイト塗装失敗後の再塗装
-
バンパーが少し外れちゃってま...
-
エアコンの吹き出し口に指輪を...
-
カーナビが再起動を繰り返しま...
-
トヨタアクア
-
電車内でドア付近に立って、外...
-
【ドアパンチ】 友人の話で詳し...
-
車検に関して
-
下地処理でプラサフって必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリアーを吹く前に・・・
-
パールホワイト、板金塗装で色...
-
クリア塗装のボカシ部分の失敗...
-
パールホワイト塗装失敗後の再塗装
-
元々小傷を治していて、コンパ...
-
ドアパンチしてしまいました
-
コンパウンドで磨いたらクリア...
-
日産キューブを全塗装したいと...
-
車内がシンナー臭いです
-
車についた接着剤の取り方は?
-
シルバーメタリック塗装ですが...
-
オーブンレンジ庫内を掃除した...
-
プライマーの処理
-
黒ゲルコートからの仕上げについて
-
塗装に適した時期ってありますか?
-
ソフト99 缶スプレーでの塗装失...
-
ゴム塗装のはがし方
-
クリアー塗装
-
タイヤ交換をしてもらったら、...
-
ヘッドライト内側の黄ばみ研磨...
おすすめ情報