
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
袋に印刷しちゃえば、シール貼る手間が無く、日本向けにも売れるし、英語圏でも売れるし、日本が買う頻度が高いから、とりあえず印刷しているのだと存じます。
日本向け専用袋、と言えばそうですが、
日本人以外が買っても英語表記があるので問題ありませんし。
どちらでも売れるようの、袋だと存じます。
でも、買うお客さんの中に日本人が多いのだと存じます。
日本だけがそのような決まりがあれば、日本語の有無で2種類の袋を使い分けずに日本語表記のままでも良いみたいですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
食品表示法で定められていて、ハワイに限らず日本向けの食品に対しては、パッケージごと日本語表記ということは多いです。
ワールドワイドに展開している食品は、現地で「その国仕様の表記」に詰め替えられて輸出されます。
また輸入商社や代理店などが中間に入っている場合は、コスト削減のためにシールで対応する場合もあります。
ない、現地で売られている食品でも、日本語を表記して日本風を醸し出すことで、美味しそうだと印象付けることができ、商品価値を高められるという戦略もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 邦画 映画『四月物語』の題名は旧約聖書:民族の系譜を表現するとともに露国ウクライナ侵攻の結末を暗示してる? 1 2023/05/03 06:05
- 日本語 公的な文(章)やプライベートな文(章)などに関係なく、 「全て」を名詞で用いる場合であれ、副詞で用い 2 2023/03/28 17:41
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) これって公式サイトですか?調べた感じ英語表記と日本語表記のこのサイトしかなくて本物か偽物どっちですか 1 2022/05/14 19:05
- いじめ・人間関係 職場の人間関係について。 今日職場の先輩から、印刷物(シールに印刷)を頼まれました。その際、原本を印 3 2022/12/28 19:23
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
- Android(アンドロイド) 海外のAndroid 端末の場合、日本語全角は、どう表示されるのでしょうか? 1 2022/10/02 21:16
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) プレゼントで貰ったものがメイドインチャイナだったら嫌な気持ちになりますか?ネットで購入した機械が、モ 3 2022/11/23 18:42
- 憲法・法令通則 軽犯罪法第15項について詳しく教えて下さい。外国の軍服を日本人のマニアが着て日本の街中を普通に歩いた 2 2023/02/25 18:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この干し芋が好きだったんです...
-
中国食材の日本側検査
-
【みかん1個のビタミンC含有量...
-
知り合いにベトナム産のものを...
-
中国生産の梅干
-
中国産の食品は本当にヤバイん...
-
中国産の冷凍ネギは食べても大...
-
中国産の鴨肉は大丈夫ですかね?
-
検査でひっかかった輸入食品の...
-
フグ毒って捨てた後どう処理さ...
-
遺伝子組み換え食品
-
石鹸くさいサランラップのにお...
-
賞味期限3年前のレトルトカレ...
-
食品サンプルの別名教えて下さ...
-
中国産ワカメにドロドロが
-
中国産の栗は食べないほうが良...
-
ランチパック コンビニでは見か...
-
コロナワクチンの解毒方法はあ...
-
バザー用におにぎりを安く仕入...
-
食品事故に関するメーカー及び...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この干し芋が好きだったんです...
-
中国産の冷凍ネギは食べても大...
-
中国産の栗は食べないほうが良...
-
中国産の根菜は危険?
-
フルーツの缶詰が大好きです。 ...
-
ランチパック コンビニでは見か...
-
popメロンソーダに発ガン性物質...
-
知り合いにベトナム産のものを...
-
親が中国産は買わないんですが...
-
中国産の鴨肉は大丈夫ですかね?
-
中国原産の魚
-
中国生産の梅干
-
有機栽培だけど、中国産・・・
-
消費期限が5日過ぎたサカイの生...
-
中国産の食品は本当にヤバイん...
-
中国の鶏肉って食べても大丈夫...
-
同じ内容量の商品のパッケージ...
-
賞味期限3年前のレトルトカレ...
-
韓国海苔が日本で売られてます...
-
紙のカップケーキ型に使用期限...
おすすめ情報