dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダウン症って染色体の21番目が一本多い病気ですよね?ある一定の割合で産まれてくる。それは人間がそのように進化している過程と考えるのはおかしいですかね?産まれるべくして、産まれたというか。動物で倍数体はないようですが、一万年後とかなら、植物みたいに4倍体の人間が居たりするようになってるとは考えにくいですかね?

A 回答 (2件)

進化に意思などありません。

偶然に起こったものが、環境に適用して生き残れるか・・・それが進化です。特定の以上を、進化と論じても無意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか…

お礼日時:2023/01/08 21:32

1/4の奇跡の論から行くと、正常✕正常、正常✕異常、異常✕正常、異常✕異常で、正常が優性遺伝だと最後の組み合わせで必ず異常染色体が生まれます。

つまり、言い方悪いですが、根絶やしにしない限り、無くならないってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうなんですか。今は出生前診断が9割9分で正確らしく安心ですね。20年前の私の時は6割の精度しかなく当てにならず止めましたけど。

お礼日時:2023/01/08 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!