プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「柴」の画数を調べたら9でした。普通に書けば10画になります。なぜなんでしょうか?

A 回答 (5件)

止を3画で書く場合があるからです。



崎なども、「大」の部を「立」に変える場合もあり画数が変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むしろヒのほうじゃないですか?これが2画です。止が3画の説もありますか。

お礼日時:2023/01/09 11:17

同じ質問があります。


 
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/571309.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/09 11:16
    • good
    • 2
この回答へのお礼

新時代ですね。

お礼日時:2023/01/09 12:57

柴の左上の部分は「止」のように4画ではなく「ト」と「レ」で3画になるそうです。



でも最近は10画としているところも多くなってきていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!漢字の画数も移り変わるものですな。

お礼日時:2023/01/09 12:57

「柴」は、10画数らしいですね。


https://kaku-navi.com/kanji/kanji06645.html


しかし、検索すると、9画数に分類もされる様です。
その場合は、「止を3画数」と分類することがあるらしいです。

だから、止を3画と教わった人は、9画数というでしょう。

https://www.google.com/search?q=%E6%9F%B4+%E7%94 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!諸説あるという現状ですね。

お礼日時:2023/01/09 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!