No.12ベストアンサー
- 回答日時:
思うんですが、「良い心」、「悪い心」と言っても、
実は、それは、「普遍的な価値観」では無いのではないか?
プーチンにしてみれば、ウクライナを侵略し、ウクライナ人を
殺戮し、インフラをこれ以上ない位、破壊することが、
「良い心」かも知れないし、
ゼレンスキーにとっては、侵略者を殺害し、国土を守る事が、
「良い心」なのだろうと、思う。
詰まり、「良い心」、「悪い心」とは、極めて相対的な
価値観であるのに、頭で考えると、
「なぜ人間は良い心と悪い心を持ってるのか?」と、
単純化してしまう。
この問いの核心は、「本当は、全き良い心」であるべきなのに、
と言う単純化した、思考形態にある。
哲学とは、常にこの「単純化」を好むがゆえに、
大体は、真実と乖離してしまう。
気を付けないといけないと思う。
No.11
- 回答日時:
良いとか悪いとか判断するのは、ヒトが高度に発達させた意識レベルでの価値観の問題。
元々は、良いも悪いもない。
しかし、集団生活をリーダーたちが統率していく中で、リーダーたちの価値観で、何をすれば良いとか、何をしたら悪い、とかの基準が出来て行った。
リーダーが変われば、価値観も変わり、基準も変わる。
だから、良い悪いも時代で変わる。絶対的なものはない。ある種のそういういい加減な部分もあるものだ。
No.9
- 回答日時:
この世は二つの面で出来ているからです。
それは相対性となって現れます。
有と無。大小。硬軟。高低。遅速。明暗。美醜。好悪。
善悪。生死。
生物の精神の「情」にあっては「生」を良しとし「死」を悪しとする「感覚」を持っています。
人間の精神は、この感覚よって、神や悪魔を想像し、善悪の感情を生じさせます。
また、「生」は全体に通じ「死」は“個”に通じ るので、それが自分よりも他者を、と云う思いを「善」と受け止める事になるのです。
説明が下手くそですが、答えは《この世は二つの面、二面性が有るから》です。
No.6
- 回答日時:
物事には良い悪い、善と悪が無いです。
すべてはどちらに働くかです。
知り合いに面倒見が良い人がいます。
本人はみんなに平等に接していると思っています。
でも本人は判らないけれど、陰で悪く働いている人がいることを解っていません。
Aという人がBという人に良いことをすれば、その行動がCに人には悪く働くということです。
Aという心がBには良い心に見えがCの人には悪い心を持った人になります。

No.5
- 回答日時:
バランスでしょうね
悪いで良いを感じるので
良い考えばかりでは麻痺してしまって何を良いと思うのか分からなくなってくるから
メンタル的にも悪いと良い両方を感じて安定させます
人間にちょっとのストレスが必要なのと同じです
良い事ばかり体験してると多分人間ダメになるのでしょうね
地球上の人間が生き続けられる為に太陽が存在するのと同じで長きにわたって反映出来てるものには色んな要素や理由が存在してるってこのだろうと
No.2
- 回答日時:
自制心スキル
不動心スキルとか
嫉妬しやすいとか人と比べやすいとか
色々と
各スキルの悟り具合によって
心の器、キャパが決まってくる気がする。
キャパの範囲内だと優しいけど
スキルもないしキャパオーバーになると悪い心の選択になりそう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私も勿論人なんですが、人間を気持ち悪いと思ってしまいます。特に感情が気持ち悪いです。心配とか愛情とか 6 2022/07/30 16:50
- その他(悩み相談・人生相談) 過去の過ちはありますか 5 2023/01/14 00:55
- その他(メンタルヘルス) 人の好意が気持ち悪いと思ってしまう病気ってありますか? 小さい頃から、人が好意を抱いてくるとどんな人 1 2022/04/09 22:16
- 学校 来週、リコーダーのテストがあるのですが、みんなの前でマスクを外さなければいけません。 私はマスクの下 3 2023/01/20 15:49
- その他(人文学) 自分の思考等について 4 2022/12/26 20:23
- その他(悩み相談・人生相談) これは,褒めてはいあるけど遠回しに容姿は悪いと言っているのでしょうか?? 〇〇ちゃんの容姿は凄く良い 3 2022/05/19 15:13
- 友達・仲間 率直に、LINEにて友人の気持ちが良く分かりません。 2 2022/05/28 00:33
- その他(悩み相談・人生相談) 過去の過ちや悪事を思い出して萎える 3 2023/03/21 14:58
- その他(悩み相談・人生相談) これは,褒めてはいあるけど遠回しに容姿は悪いと言っているのでしょうか?? 〇〇ちゃんの容姿は凄く良い 6 2022/05/19 15:23
- 哲学 クリスマスに当たって。真実とは。 3 2022/12/23 11:35
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イタリア語で光というのは・・・
-
三つの聖歌 「信仰・希望・愛」...
-
屈折率の公式n=c/vのn、c、vは...
-
物質の屈折率と密度の関係
-
3枚の偏光板のこと
-
虹の足についての質問です 乾麺...
-
屈性のしくみ
-
フランス語で輝く光とはなんで...
-
ラテン語の『光』の表記する単...
-
LEDと蛍光灯について
-
俳句の宿題です(><) 冬菊のま...
-
なぜ神様は光速が30万キロメー...
-
酸化マンガンは光で分解します...
-
地の塩、世の光 とは分かりやす...
-
【物理】 偏光子3枚を0度、45度...
-
光とは何でできていますか、光...
-
光について 光量
-
遮光・遮蔽の違いについて教え...
-
光と影の表現がうまい人
-
電気よりも光の方が早い理由を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LEDと蛍光灯について
-
三つの聖歌 「信仰・希望・愛」...
-
イタリア語で光というのは・・・
-
光の回折 図は超音波による光の...
-
「光のどけき春の日に…」の意味...
-
フランス語で、純粋、透明なと...
-
可視光線透過率と全光線透過率...
-
ラテン語の『光』の表記する単...
-
創価学会の学会歌「星落秋風五...
-
光の速度は不変なのに物質中で...
-
物質の屈折率と密度の関係
-
3枚の偏光板のこと
-
真空中で光が伝わる理由
-
虹の足についての質問です 乾麺...
-
遮光・遮蔽の違いについて教え...
-
光速度は不変なのでは…?
-
フランス語で輝く光とはなんで...
-
光速
-
光と音の伝わり方
-
光は宇宙空間を減衰しないで進...
おすすめ情報