
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
手元のLongman American Dictionaryには
・denounce=to publicly express disapproval of someone or something.
・blame=to say or think that someone or something is responsible for something bad
とあります。またdenouceには、警察や公的機関に対し、誰かの違法な政治活動について報告するという別の意味もあります。
なので、denounceは個人が勝手に思ってたり言ったりするのではなく、公的や公然と表にはっきりと出す非難です。一方blameは、辞書にある通り、口に出さず心の中だけで責任のありかとして、物や人を批判するすることも含まれます。
No.1
- 回答日時:
Oxfordの英ー英辞典を見ると、denounceのほうが公然と強く非難することのようです。
blameはそこまでは行かず本人に悪いことの責任を問い詰めるみたいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヒゲの種類を英語で言うと?
-
woohooの意味
-
英語の問題
-
ゲーム中の、英語のセリフについて
-
AS A MAN THINKETH
-
古い英和辞書はやはり買い換え...
-
英語力向上TOEIC800~955 どれ...
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
英語でPLAYMATとはなん...
-
what is called
-
"~us all"の"all"とは?
-
Abitelax(吉井電気)
-
韓国電子辞書シャープSD-S85に...
-
144円 911円 1400円 14000円を...
-
scissorsの使い方
-
KidsとKid’sの違いは?
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
woohooの意味
-
in turn と by turns
-
144円 911円 1400円 14000円を...
-
「被評価者」は英語で何て言うの?
-
縮約形と短縮形の違いは何でし...
-
英語でPLAYMATとはなん...
-
in the wayの訳し方について
-
デジタル画像の英語表現を教え...
-
身頃は英語でどういうの?
-
changeとturnの違い
-
過炭酸ソーダを英語で
-
語源の充実した英和辞書、また...
-
"~us all"の"all"とは?
-
契約書などに出てくる'language...
-
lestとjust in caseの使い方の違い
-
strongholdとfortressの違い
-
英語の履歴書での表現なんです...
-
膠原病を英語で
-
どれがスラング?
おすすめ情報