
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
病名としてPCOSと肥満か耐糖能異常などの病名がないと処方できないし、一日1500mgとなっているので、それ以上処方したら査定されるし、排卵(採卵)までの利用となっているので、1周期につき2週間程度が限度となっている。
でも、まあ、あなたが貰い過ぎたせいではなく、医師が出し過ぎたせいですので、医師の責任ですし、今後自費で何て言うのは混合診療になるので、基本的には(ほかの治療を保険でやるなら)保険で出さなくてはいけません。
No.1
- 回答日時:
健康保険の適用には診療方法には一定ルールがあります。
投薬については、対象疾病、投与量、投与期間などの縛りがあります。
メトグルコ自体は昔から糖尿病薬として使われている薬ですが、不妊治療にも効能が追加されています。
本来、血糖値を下げる薬ですから、正常な方に投与すると低血糖などを起こすリスクがあります。
そのために、一定期間利用して効果が無い場合には保険適用でなくなることは不合理ではありません。
薬自体は1錠10円程度の安い薬です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料自賠責保険 4月3日に交通事故にあい、4日から整形外科に通院してます。ネットで調べたら 1 2022/05/11 15:38
- 医療費 病院から領収書が貰えなかったのですが。後日、領収書を貰う事は出来ますか? 3 2023/05/03 13:10
- 歯の病気 歯科治療で保険適用でブリッジをしたい 3 2023/07/29 07:41
- 健康保険 4月の後半に就職しました。 今年19歳になる18歳です。 私は今老人保健施設で介護の仕事をしています 4 2022/05/17 20:44
- 妊娠・出産 妊娠発覚し、産婦人科に通院するのに、 住民票をおいてる地域の産婦人科じゃないと 保険等適用されないの 3 2023/06/05 10:56
- 神経の病気 半年前にうつ伏せに寝ていて左腕が圧迫されて朝起きたら左手が動かなくなりました。休みだったので月曜日に 3 2023/03/23 16:19
- 頭痛・腰痛・肩こり 接骨院で内科疾患での腰痛だと健康保険適用外だそうですが、 婦人科の病気が原因の腰痛も同じでしょうか? 2 2022/08/11 21:36
- 健康保険 高額医療費制度について教えてください。 協会けんぽに限度額認定証を申請しようと思うんですが、何点か教 3 2023/04/18 11:14
- 皮膚の病気・アレルギー 大学生男子です。 ここ2.3年ニキビに悩んでいて、気を付けているのですが最近また増えて来たので意を決 1 2023/08/03 15:36
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪玉コレステロールが119以下に...
-
先日、クリニックで筋肉注射と...
-
怪我は薬でなおしても効き目が...
-
溶連菌にメイアクトってありえ...
-
最高に効き目のある、酔い止め...
-
粉薬や抗生物質が飲めません。 ...
-
薬を盛られた…
-
未承認薬って使っていいんですか?
-
妻から安楽死しようと提案があ...
-
江戸の薬
-
60代の恋愛
-
薬の服用
-
投薬について
-
1日に一回だけ服用する薬は、...
-
介護施設での服薬事故について
-
人間を茹でると魚や肉のように...
-
薬に使われる用語で「第1世代...
-
警察へ被害届けを出そうと思います
-
60代の男性へ 性欲ありますか?...
-
風邪をひいたので葛根湯を飲ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報