
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Cities Skylinesをプレイしないにしても、8GBしかない状態ですからメモリの増設(8GB×2枚又は16GB×2枚)はしておくと良いのは間違いないです。
ブラウザでタブを複数開いておくとかアプリケーションソフトを複数同時に稼働させるとかいう使い方をするとメモリがたくさん必要になりますから。
グラフィックボードは・・・APUよりも少しだけ性能が上のGeForce GT 1030を取り付ける事に意義が見いだせるのでしたら良いのですが、MODを入れたとしてもマトモに動作する見込みが薄いので何とも言い難いというのが本音ですね。
Radeon RX Vega 8にはFluid Motionという動画再生支援機能があって動画再生とかに向いているところがあるので・・・人によってGeForce GT 1030よりも断然良いっていうのがあるのですよね。
とりあえずゲームを購入してみました!
人口9000後半まで行ってfpsも満足するくらい(体感15<fps<30)出ていましたが、メモリ不足で少しカクつくような気がします。貯金ができたら、メモリを増設してみようと思います。
1つ1つ丁寧にご返信いただきありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
Cities Skylines は吉田製作所で見たことはありますが、やったことはありません。
かなり重たいようで、CPU 性能とメモリは必要みたいです。しかし、シミュレーションゲームなので、進みが遅くても気にならない場合は、そこそこの性能のパソコンでもできるのではないでしょうか?https://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E8%A6% …
Windows
最小動作環境:
・OS:Microsoft Windows XP/Vista/7/8/8.1 (64-bit)
・CPU:Intel Core 2 Duo, 3.0GHz/AMD Athlon 64 X2 6400+ 3.2GHz
・メモリ:4GB
・GPU:GeForce GTX260 512MB/ATI Radeon HD5670 512 MB
・DirectX:Version 9.0c
推奨動作環境:
・OS:Microsoft Windows 7/8 (64-bit)
・CPU:Core i5-3470 3.20GHz/AMD FX-6300 3.5Ghz
・メモリ:6GB
・GPU:GeForce GTX660 2 GB/AMD Radeon HD7870 2 GB
・DirectX:Version 11
質問者さんの環境の CPU Ryzen 7 4700G は性能的には十分ですが、メモリは 8GB を追加して 16GB にした方が良いでしょうね。8GB 1枚と言うことはシングルチャンネルでの動作になります。もし、内蔵グラフィックスを使う場合は、デュアルチャンネルにした方が描画性能が上がります。
AMD Ryzen 7 4700G Renoir APUとVega 8 GPUはOC時エントリーレベルグラボと同等の仕様
https://bto-pc-fan.com/2020/07/20/post-8068/
デュアルチャネル メモリの効果
https://thehikaku.net/pc/other/dual-channel-memo …
GeForce GT1030 との比較は下記です。
PassMark → https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
GeForce GT 1030 VRAM 2GB TDP 30W スコア=2,509
Ryzen 7 4700G with Radeon Graphics スコア=2,186
GeForce GTX 1630 (販売されいるか不明) スコア=4,955
GeForce GTX 1050 Ti VRAM 4GB TDP 75W スコア=6,299
GeForce GTX 1650 VRAM 4GB TDP 75W スコア=7,838
微妙ですね。GeForce GT1030 は VRAM を持っていますので、その範囲の中では性能はわずかに高いですが、320 くらいの差しかありません。スリム型のパソコンを使っている場合で、電源電力が 200W 以下だとしたら、搭載できるのは GeForce GT1030 くらいでしょう。240~270W くらいあれば、下記のように GeForce GTX1650 が使えます。
ゲーミングPCが4万円チョイで手に入る方法、教えます ~ 中古PC+新品ビデオカード活用術 ~ MSI GeForce GTX 1650 4GT LP編
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/120 …

ご回答ありがとうございます。吉田製作所さん面白いですよね!
今は貯金がないので購入できませんが、お金が溜まったら購入を検討したいと思います。
No.3
- 回答日時:
Ryzen 7 4700Gとメモリ16GBにGeForce GT 1030という組み合わせでも、システム要件の「最低」より少々良くはなりますけれども「推奨」には程遠い状態です。
グラフィックの性能に関しては、Ryzen 7 4700Gのグラフィック機能であるRadeon RX Vega 8の性能から見ると
GTS 450<Radeon RX Vega 8<GT 1030<<<<GTX 580
ですから、MODを入れた場合はちゃんと動くかどうかすら怪しいのです。
恐らく、質問者さんのパソコンはゲーム用途として売られていたモノで無くてグラフィック処理を重要視していないビジネス用途かwebブラウザ上で動作する様なとても軽いアプリケーションを利用する人向けとして売られていたのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
Steam版のCities Skylinesのシステム要件にあるグラフィック機能は
「最低」で
Nvidia GeForce GTS 450 (1 GB)
AMD R7 250 (2 GB)
Intel Iris Xe G7 (Tiger Lake)
「推奨」で
Nvidia GeForce GTX 580 (1.5 GB)
AMD Radeon RX 560 (4 GB)
です。
・Steam:Cities Skylines
https://store.steampowered.com/app/255710/Cities …
APUであるRyzen 7 4700Gのグラフィック機能は
「GeForce GTS 450よりは少し高いけれども、GeForce GTX 580には全然及ばない」
性能です。
MODは一切入れず、日本語化もしない完全に素の状態であれば動作はするだろうが快適とは無縁です。
また、メモリはAPUはVRAMをメインメモリから使う分を拝借して動作しますので、実際に使えるメモリは搭載したメモリの容量よりも少なくなります。
8GBだけではシステム要件の「最低」ですら満たせないので、少なくとも動かせる様にするためには16GBは搭載しておかないとダメでしょうね。
快適にプレイをしたいという場合は、GeForce GTX 1660 SUPER以上のグラフィックボードと32GB以上のメモリは無いと・・・
MODを入れるとメモリを無尽蔵に使いますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- その他(ゲーム) Steam版(PC)アーマードコア6の購入を検討しているのですが動作環境が合っているか分かりません。 4 2023/08/24 18:43
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- 据え置き型ゲーム機 ゲームに詳しい方教えて下さい 2 2022/11/04 14:03
- デスクトップパソコン スタートメニューとタスクバーダークモードに変更時にタスクマネージャーの背景まで黒くなる。 3 2022/11/10 18:02
- CPU・メモリ・マザーボード 自作pcの構成についての質問です 7 2023/07/10 22:34
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- その他(ゲーム) steamで買っていたハローネイバーがインターネットにつなげて起動したとたんに落ちます。ネットにつな 0 2022/04/07 23:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボ交換後のメモリ表示について
-
VRAMについて
-
友達がデスクトップpcを「売れ...
-
メインメモリをビデオメモリと...
-
ビデオメモリー共有とは?
-
Intel HD Graphicsについて質問...
-
ゲーミングPCについて
-
AGPのアパチャー・サイズの指定...
-
ビデオメモリ割り当て変更
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
GTX1080のVRAMの認識がおかしい
-
S3 ProsavageDDR から増設につ...
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
写真加工にVGA は「要るもの?...
-
3Dグラフィックカード(VRAM32MB...
-
DDR2対応のマザーボードでDDR3...
-
メモリの性能はどの様にして決...
-
教えて下さい。1280x1024モードで
-
グラボと(PCの)メモリの相性
-
現在、i9 9900k環境なのですが,,,
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VRAMについて
-
hwinfo64について
-
内蔵GPUでCities skylines
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
gpuの共有メモリついての質問で...
-
グラフィックボードのVRAM(ビデ...
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
APEXをやっているときにマウス...
-
日本エイサー ノートパソコン ...
-
PCでプラネットZOOを買おうと思...
-
メインメモリをビデオメモリと...
-
PC初心者です、グラフィックボ...
-
GTX1080のVRAMの認識がおかしい
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
Windows10 bsod MEMORY_MANAGEM...
-
Intel HD Graphicsについて質問...
-
VRAMについて
-
ゲーミングPCについて
-
デイトレード用PC どちらがお...
-
モンスターハンターライズを始...
おすすめ情報
MODは日本語化とcities vitals watchというものだけ入れようと考えています。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetai …
また、電源の関係からグラボはGT1030が限界です。
メモリ16GBにしたらある程度は動くでしょうか?
もし、増設するのでしたらRAMとGPUどちらの方が優先度が高いでしょうか?