
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
光学式マウスのことですか?
底面に発光器と受光器を備え、移動の量・方向・速度を光学的に読み取るマウスのこと。通常のマウスは裏のボールが回転するのを読み取って移動を検出するため、摩耗やほこりに弱いという弱点があるが、光学式マウスではそのような心配はない。ただし、光を反射しやすい専用のマウスパッド上で動かさないとならないという制約がある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B …
ELECOM MP-062BU ディンプゲルマウスパッド(ブルー)↑お勧めです
参考URL:http://e-words.jp/w/E58589E5ADA6E5BC8FE3839EE382 …
No.3
- 回答日時:
昔のマウスにはボールが入っていました。
このボールを転がすことで、マウスの動きを検出していたのです。
ところがこのボールが「汚れて動きが悪くなる」というトラブルを宿命的に抱えているのです。
そこで、ボールの代わりにレーザーを使った光マウスが登場しました。
光マウスは内部にボールを持たないため、汚れて動きが悪くなることはないのです。
なお、最近のマウスパッドであれば「オプティカルマウス対応」などといった記載があるはずです。
でも基本的には、光マウスは汚れないのでパッドは必要ありません。
光マウスでパッドが必要なのは、つるつる滑りすぎてマウスの動きが悪くなってしまう机を持っている人だけです。
No.2
- 回答日時:
光学式マウスの場合、光センサーは移動量の検出に使用しています。
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/02 …
私は下記シリーズを愛用してますね
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-0 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マウスの裏が赤く光らなくなっ...
-
マウスカーソルが一瞬にして画...
-
マウスが思うところへ行かない
-
光学式マウスを木目調の机で使...
-
光学式マウスの光を数十秒見て...
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
ユーザーフォームをホイールで...
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
スターウォーズバトルフロントⅡ...
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
エクセル上でポインターが白十...
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
十字カーソルの輪郭が見えない
-
歯医者のマウスピース(保険適用)
-
マウスをコンコンして使う人
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
USB2.0と3.0について
-
複数のワイヤレスマウスを1台...
-
マウス操作だけで一つ前の画面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マウスの裏が赤く光らなくなっ...
-
光学式マウスを木目調の机で使...
-
マウスカーソルが一瞬にして画...
-
マウスによってスピードが違う?
-
マウス(ポインタ)が縦方向に動...
-
マウスが思うところへ行かない
-
マウスが不良です。
-
マウスの中のゴミ
-
画面上で、ポインタが、フラフ...
-
光学式マウスの光を数十秒見て...
-
マウスポインタがうまく動いて...
-
安物のマウスはレスポンスが遅...
-
オプティカル・マウスの調子が...
-
光学式マウスが 動かない理由...
-
ポインタがぐらぐらします 地...
-
レーザーマウスは壊れやすい?
-
マウスが上下に動かなくなりま...
-
マウスの動きを早くしたいです
-
カーソルが勝手に飛んでしまい...
-
光学式マウスの正しい使い方は?
おすすめ情報