重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供の虫歯で困っています。永久歯も何本か生えているので虫歯にならないように
気をつけているのですが・・・。
歯を丈夫にする食べ物、方法 なにかありましたら、教えていただけないでしょうか? あと市販されているフッ素は効果はどうなんでしょうか? よろしくお願いします。m(__)m

A 回答 (5件)

食品なら、イチゴがいいそうですよ。


食後にイチゴを食べれば、酸を作らずいわゆるキシリトール効果が得られる様です。
もちろん何にも付けないでですよ。すぐ歯を磨けないときなど(外食など)は効果的です。

と言っても歯磨きに勝る物はないでしょう。子供だけにさせてもしっかりは磨けないみたいです。歯を磨いたのと、しっかり磨けているのは別。
思いっきり磨かせた後に、歯科医院で貰った赤い(磨けていないところに着色される物)を付けると良く解りました。

また保育園で聞いた話では、生活習慣も関係しているみたいです。それは、例えばアメを3個子供にあげたとして、一方は好き勝手に食べさせるのと、おやつの時間をきめてその時のみたべさせるのとでは、同じ3個のアメでも口の中にある時間(当然長いと虫歯になりやすい)の違いにより、好き勝手にさせた方が虫歯も多くなると言うことです。この話を聞いてからは少ないからと勝手に持たせるのは止めました。アメなどの後にはとりあえず真水で口をゆすげば、早く口の中が虫歯になりやすい環境から回復するそうです。
参考までに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。m(__)m
歯磨きの仕上げは親がやるようにします。

お礼日時:2001/09/10 19:13

効いただけの話なので、本当かどうかは分からないのですが・・・既に大きくなられているようなので、今更言っても遅いかも知れませんが、小さい頃口移しで食べ物をを与えるときに、親が持っている虫歯の菌を感染させてしまうのが、幼少期の虫歯の原因だと聞いたことがあります。



その話をしてくれた人の親御さんは、それを実践して、その息子さんには全く虫歯が無いそうです(28年間、虫歯知らず)。たまたまその人だけかも知れないのですが・・・・。そう言う話しもあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。m(__)m
虫歯のない人うらやましいです。(^_^)
子供の仕上げに力を入れます。

お礼日時:2001/09/10 19:19

ヤ○ルトや、カ○ピスなどのような、乳酸菌飲料は避けられた方が無難でしょう。


それから、お子様が例え小学生になられても、歯磨き後の確認はされた方がいいでしょう。なかなかきちんと磨けていないものですからね。大の大人でさえキチンと磨けてる人は少ないでしょ?三分間は、必ず磨く事!
唾液が少なくても虫歯になりやすいので、食事はゆっくりよく噛んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。m(__)m
3分間って結構長いですよね。(^_^;)
自分で歯磨きをさせた後は仕上げwするようにします。m(__)m

お礼日時:2001/09/10 19:17

jinko935さんこんにちは。


私自身が虫歯が多くてせめて子供は
虫歯の痛みから遠ざけたいと思い
早くから予防を心がけました。
カルシウムの多い食品を努めて取らせるようにしました。
たとえば牛乳、ひじき、ブロッコリーなど・・。
あとは歯磨きは食後すぐ、一日最低3回、もちろんフッ素入りや
キシリトール入りを使います。
一通り磨いたあとはフッ素入りのジェルでかみ合わせを
中心に軽く磨いて出来上がりです。ジェルは歯科医で買い求めます。
おやつのときも食べた後すぐ歯磨き剤をつけずに簡単に磨きます。
また、半年に一回歯科医に行って
虫歯予防の薬を奥歯のかみ合わせの溝に塗ってもらいます。
そのせいか、今のところ子供全員虫歯は一本もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。m(__)m
虫歯が1本もないなんて素晴らしい!
見習います。m(__)m

お礼日時:2001/09/10 19:16

子供さんの年令が書いてありませんが、一人で歯が磨ける年令でしょうか。



虫歯にならない基本は物を食べたら歯を磨くにつきます。子供が虫歯になりやすいのはこれが実行できないからでしょう。何故? 間食が多いからです。ジュース、
御菓子、果物、アメ、パン、などなど朝昼晩の食事以外になにかを口に入れています。おやつは一日一回が実行できたら虫歯予防に効果がでるでしょう。

歯磨き。
時代と共に磨き方が変っています。年令にふさわしい磨き方を歯医者で確認するのがいいでしょう。お尋ねのフッ素入りは、虫歯予防の食生活を守った上で使用するなら効果があると思います。フッ素入り歯磨き粉を使うから何を食べてもいいというわけではないでしょう。

大人なら食後にガムを噛むのも効果がありますが、小さな子供には副作用も考えられるので歯医者に相談してください。

参考URL:http://www.chichibu.co.jp/~imai8028/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!