dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

装着で公道で事故 というニュースなどご存知の方いらっしゃいますか。ニュースにならずもなにかトラブルでも構いません おしえてください。

A 回答 (4件)

こんにちは



公道ではないので少々質問とはずれますが、サーキットではタイヤ脱落等
がいくつかあります。走行会の主催者によってはスペーサーの装着を禁止
しているところもあるぐらいです。

私のまわりで起きた実話としては、ワイドトレッドスペーサーではなく、
量販店で購入した格安のスペーサーが割れてタイヤ脱落した人がいます。
また、ワイドトレッドスペーサー装着での走行後にトルクレンチで増締め
すると、30分程度でも【ゆるみ】が発生している事が多々あります。
※装着時の定期的な確認は、サーキットでは当たり前です。

以上の事から考えると、公道でもハイグリップタイヤ装着するなどして、
高負荷走行をすれば起きないとは限らないと思われます。

また、メーカーでも競技(専用)部品として販売し、公道使用での事故を補
償しないとしている場合がほとんどだと思います。

あまり装着はお薦めしませんが、装着する場合は最低限増締めなどの定期
的な点検を実施してください。
    • good
    • 0

その辺の量販店で売っているようなものは、全く信用出来ないと思います。


安いものはそれなりの理由もあると言うことです。
もちろん、キチンとした物はそれなりのコストもかかりますが、絶対的な安心の代償と考えれば安い物です。
実績と技術がある所にオーダーする事をお勧めします。

参考URL:http://www.yoshidakosan.co.jp/
    • good
    • 2

装着にあたり、不安だということでしょうか?


まず問題ないと思います。

私はあるサイトでいろいろと車の知識を得ていますが、ボルトなしのホイールスペーサー
5mmを3枚入れて走ったりするとこれは危険です。

また、ボルトつきワイドトレッドスペーサーに5mmホイールスペーサーなどを
合わせて使うのも好ましくありませんが、5mmホイールスペーサー1枚での使用、
またボルトつきスペーサーのみなら、サーキットでハードな走行をしてもまず
問題ないようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

僕は大いに不安なぜならぜんぜんホイールセンターが出てない某有名メーカーのものでもです。

お礼日時:2005/04/17 08:19

事故のニュースは聞きませんが、あまりオフセットを弄ると


ベアリングに大きな負担が掛かります。

取り付けるのであればこまめな点検が必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/17 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!