
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CPU 補助電源 ATX12V コネクタのことでしょうか? 4pin は少し前のモデルで、現在は EPS12V となっていて 8pin になっています。
この補助電源は必須ですから絶対接続しておいて下さい。CPU に補助電源が供給されなくなって、全く CPU が動作しません。このコネクタは、良く挿し忘れて失敗する筆頭です(笑)。
下記は、電源周辺の接続の説明です。ATX12V では 4pin です。4pin が二つある場合は、コネクタを合わせて 8pin EPS12V に合うようになっています。
電源ユニットのコネクタ種類
https://www.pasonisan.com/customnavi/z1012power/ …
電源 各ケーブルの配線:CPU の補助電源が EPS12V 8pin になっています。
https://jisaku-pc.net/build/cable_setup.html
マザーボードは、BIOSTAR H61M-HV3 ですね。
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_3538 …
仕様から、DDR3-1600/1333/1066 (MHz) デュアルチャンネル対応、最大 16GB になっています。DDR3-1333/PC3-10600 で大丈夫ですね。
http://amazon.co.jp/dp/B08KSVLKYG ← ¥3,900 テクミヨ デスクトップPC用メモリDDR3 1333 PC3-10600 8GB×2枚 240pin DIMM
DDR3-1600/PC3-12800 も使えます。メジャーな Team 製メモリで、ヒートシンク付きです。
http://amazon.co.jp/dp/B01K48UNW2 ← ¥4,180 Team デスクトップ用メモリ DDR3 1600MHz PC3-12800 ECOパッケージ (8GBx2枚 Elite Plus)
この回答へのお礼
お礼日時:2023/01/14 02:01
いろいろとアドバイス、商品を教えていただき大変助かりました!
早速手配いたしました。
CPUクーラーの下になっていたので、刺しておいてよかったです
昔の規格なので4ピンなのかもしれません
ご回答どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
マザーボードのCPU電源について
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
ケースファンが回らない
-
ARGB 3pin to sataケーブルの使...
-
自作PCの電源が入らない
-
システムパネルコネクタの接続...
-
マザーボードのUSB 2.0 コネクター
-
P7P55D-E EVO 起動しません
-
PCのマザーボードに薄っすら...
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
pc詳しい方お願いします。 cpu...
-
HDDの配線について
-
自作PCの電源ユニットIOスイッ...
-
自作パソコン(i7-11700K)の冷却...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
ケースファンの分岐について
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
PC電源ユニットについて
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
ケースファンが回らない
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
マザーボードのCPU電源について
-
Z790のマザーボードに取り付け...
-
自作PCの電源ユニットIOスイッ...
-
LGA1150に対応したマザーボード...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
PCの自作でいきなり電源がつか...
-
システムパネルコネクタの接続...
-
ビープ音用スピーカーをつなぐ...
おすすめ情報
マザーボードは
H61MHV3
というボードです