
ディーゼルやガソリンエンジンの車だけでなく最近は水素で走る車もあるのだと知りました。
水素は運搬が比較的難しいので、窒素とくっつけてアンモニアにする方法もあると知りました。
またアンモニアに二酸化炭素をくっつけることで尿素になることも知り、尿素も燃えると知りました。
内燃機関で、ガソリンのかわりに水素かアンモニアか尿素を燃やして車を走らせる場合、それぞれの燃料から得られる車を走らせるためのエネルギーは取り出せる力としては異なりますか?
また一番大きなエネルギー得れ、車がよく走るのはどの燃料ですか?
もし可能でしたら順番だけでなく
理由やよく走る条件など関連することも教えてくださると嬉しいです。
お願いします。
No.6
- 回答日時:
内燃機関は今は軽油・ガソリン・LPガスは一般化されています。
水素エンジンはこれからの開発次第でしょう。
ディーゼル重いものを運ぶためのトルクは一番高いです。
ガソリンエンジンは速く走るための馬力は良いです。
LPガスはトルクも馬力もいらない、タクシーや乗用車には良いですが、給油場所が限られますからいまいちです。
尿素はディーゼルエンジンの有害ガスを燃やすために使っています、車を走らせるために燃やしていません。
No.5
- 回答日時:
アンモニアや尿素には窒素が含まれています。
そのため燃焼させれば窒素酸化物(NOx)が生じます。窒素酸化物は大気汚染である光化学スモッグの原因であり、呼吸器疾患になるリスクが増大するんですよ。そんなのを自動車の燃料にできるわけがありません。ですから車で水素を使用する場合、なんらかの形で貯蔵をする必要はありますが、アンモニアや尿素の形で利用することはないのです。
なお他の方の回答で気になったのですが、都市ガスもLPガスも主成分は炭素と水素の化合物である炭化水素です。(都市ガスはメタン、LPガスはプロパン・ブタンが主成分)。ですので都市ガスに水素があってLPガスには水素がないということではありません。
No.4
- 回答日時:
家庭のガスには都市ガス(天然ガス)とLPガス(原料は石油)がありますよね。
都市ガスには水素が含まれています。LPガスには水素が含まれません。発熱量は調べてください。だいぶ差があるはずです。(LPガスのほうがエネルギーが多い)値段も違いますけどね。
ちなみにタクシーではLPガス仕様の車も多いですが、エンジン出力は、ガソリン車の7割程度のはずです。いくらやっても、ガスになるとエネルギー密度が下がりますからね。
身近な所でもあることなのですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
高圧ガスボンベ保管方法
-
水素について
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
CO2削減 なんて言ってる場合...
-
平安時代は今と同じくらい暑か...
-
ひまわりを活用してバイオディ...
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
二酸化炭素を減らすには?
-
タバコ1本あたりのC02排出量...
-
地球温暖化について。 少なくと...
-
ディーゼルエンジン発電機の出...
-
二酸化炭素炭素を削減すると、...
-
陶芸が環境に与える影響について
-
TV内部で完全に電気が抜ける...
-
放射強制力と地球温暖化係数の違い
-
草刈り機オーバーヒート対策
-
YouTubeというかGoogleで使える...
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
電気のプラスとマイナスは誰が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
高圧ガスボンベ保管方法
-
水素について
-
煙突からFire~!
-
水素発生には硫化水素?
-
ギガトン級の水爆
-
水素とプロパンガスボンベ
-
やがて到来する水素エネルギー...
-
水素製造における改質のしくみ
-
アンモニア燃料 地球温暖化への...
-
原発の放射能の海への廃棄。い...
-
グリーン水素推進論者?
-
ディーゼルやガソリンエンジン...
-
自然エネルギーは使い物になら...
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
平安時代は今と同じくらい暑か...
-
CO2削減 なんて言ってる場合...
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
日産が国内1万人を削減するそう...
おすすめ情報