アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

危篤間近な祖母がいます。

危険だと病院から連絡があった時、
仕事中であったとしても、
行かせてくれるものなのでしょうか?

お店の状況もあるかもしれないですが、
一般的にどうなのか教えていただけないでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

>一般的には


危篤だと申し出れば、ほぼ認めていただけると思います

>特別に会いにきていいと許可をしてくれたそうです。
同様の経験があります。
医師「ここ一週間が峠ですから、遠く親族に合わせてあげて下さい」と
孫達3人がそれぞれ150Km・150Km・400Km離れた地から、土日に合わせて集結し、かけた言葉は「仕事の途中で立ち寄った」と

一週間を過ぎ一番遠い400Kmからは2度も

その後、2ケ月を越え重篤なのは変わりませんが
医師が「随分回復されましたね」と
(推定ですが)顔が判る時点で声を掛けたのが良かったのかも

加齢による衰弱は良くなったと見えても進行します
コロナの状況はどう変化するか判りませんが
危篤でない、顔が判る今のうちに
※近くに住んで見えれば仕事の合間を見つけて
※遠くであれば、至近の休日に
    • good
    • 1

親や子供なら…


祖父母は微妙ですね…
責任者次第では…
まぁ行かせてほしいといえば
ダメとは言われないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。
ダメとは言われないけど、内心はあまり良く思われないということですかね。

お礼日時:2023/01/19 11:56

No.4の 天竜川の竜です。




申しわけありませんが、下記の様に修正します。

【誤】
忌引休暇(でききびき)


【正】
忌引(きびき)休暇
    • good
    • 0

逝ったら行かせてくれる。



うまくない? 
ボクをほめて! (尻尾ブンブン
    • good
    • 1

もちろんです、事前に上司におばあちゃんが具合が悪くて急に休ませていただくかもしれません、と、話しておいては

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お店が人いなさすぎて許してもらえない可能性が高そうですが、言ってみます。
かといってお店にも迷惑はかけたくないですが…難しいです。

お礼日時:2023/01/17 19:53

仕事によりますね。

私は母が交通事故のときに、14時に連絡。17時から自分がいないとできない出張があり、上司に「悪いけど、行って段取りついたらすぐ後は任されるから最初だけいけるかな」と打診されて、ほんとに自分がいないと、800人の明日のイベントが動かないので、了承しました。
あなたは危篤という状況がわかっているのであれば、毎日すぐ出ても仕事が滞らないようにしておけば、大丈夫だと思いますよ。丸投げだと、こんな事になった私でも怒りますけどね。
    • good
    • 0

二親等は無理でしょう。


それにあなたが行ったところで症状が改善するわけでもあるまいし。
業務が終わってからにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
その時は会社に相談してみます。

お礼日時:2023/01/17 19:50

①危篤間近な祖母がいます。

 
(こちらはおそらく重篤で治る見込みがない)
お医者様の診断結果でしょうか

②危険だと病院から連絡があった時
(こちらがおそらく危篤で命が差し迫っている)
その時では間に合わない場合もあります


遠隔地に住んでいる子供達と
近隣別居の孫にあたる方達は、お医者様診断結果の段階で仕事先にお話をして早めに出かけて顔を見せてあげて下さい

※それであれば、仕事の算段も容易になりますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私に直接病院の人からはきませんが、
病院→親→自分ときます。今回もそうです。
コロナで面会中止になってるのですが、特別に会いにきていいと許可をしてくれたそうです。
なので危篤状態前に一度会えるみたいです。

会社から許可もらえれば行きたいです。
もらえなくても行きたいですが。

お礼日時:2023/01/17 19:49

一般的には、忌引休暇(でききびき)が付与される親族なら、危険な連絡が有ったら仕事中でも行かせて(抜け出せる)が可能が多いです。



事前に、上司や会社に連絡して、危険な連絡が有ったら可能かどうかを確認しましょう。

もし、葬儀となった場合、遠隔地なら、旅行日数もプラスする企業もあります。
葬儀となったら、礼状ハガキを添付書類として、忌引き日数を申請することが多いです。

https://www.osohshiki.jp/column/article/460/#:~: …


なお、会社によっては、「親等(しんとう)数」と、「同居の有無」などの記載も必要のことがあります(それによっては、会社からの、弔問者、金額・花輪・供物、などが会社の規則等で変わる事もある)

http://jp.happy.nu/gengou/kakei.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
後で見てみます。
そもそもそうならないよう願いたいですが。

お礼日時:2023/01/17 19:42

前もってお祖母さんや状況を伝えておきましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
伝えておいたほうがいいのですね。
お店もバタバタしてるので、タイミングみて言ってみます。

お礼日時:2023/01/17 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!