電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事探すのがめんどくさいです。
私は実家暮らしの無職20代前半です。今まで学校選びも親で習い事や部活も周りがやってたから、やりたい!入りたいなどでした。
学生時代のアルバイトでも勧めてくれたのは親。そして、社会人で就職紹介してくれたのは先生。その後は自分で。興味のある仕事をしたら長く続いた。後は続かなかった。
でも、環境などが悪そうだとすぐ辞めたくなる。早く仕事してお金貰いたいけど、仕事探す気にならない。
毎日早寝早起きして外に出向いてるのに体が怠いし眠くなる。たまに散歩したり、自転車で外をぐるぐる巡回したりしてるのに気持ちが晴れない。
スマホばかりいじったりしてる。

A 回答 (7件)

そのままだらだらと続けると


本当に仕事が出来なくなりますよ。

そうなったら人生詰みです。

イヤでも、面倒でも必要なことは
やるしかないのです。
    • good
    • 1

とりあえず、部屋の片付けと掃除してみたらどうかなあ?



スッキリすると、良い案が浮かぶかも。
    • good
    • 0

今のイージーモードの就活ですからサイコロ転がして就活したらいいですよ。



深刻な人手不足の企業は山ほどいます。

自転車で巡回して晴れる訳ないでしょ、何当たり前のこと言ってるんですか。

それ会社辞めたけど言い出せないお父さんと同じ行動ですよね。

気分がいい訳がないです。

外行かなくていいですよ、雇用保険のルールは周3職安です。

毎日考えると気が滅入りますよ
    • good
    • 1

親の世話をして一生暮らしてください二人を見送ったら親の家も遺産も貴方の物になります

    • good
    • 0

多分ブラック人材化してしまい、寄生虫になっている可能性が高いので働けないのですよ。



後は親や税金から搾取する寄生虫になるだけです。
    • good
    • 0

海上自衛隊にでも入れば意識が変わる...いつ家に帰れるか分からんし

    • good
    • 0

仕事すればいいのに。


周りがやっているんですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!