

義母との同居について
主人がいずれ単身予定です
私と娘2人になりますが主人の実家が近くにありその実家の隣には妹さん家族が住んでいます
もしもいつかお父さんが亡くなりお母さん1人になったら
家に住んで私と娘のお手伝いをすると妹さんによく話してるらしいのです。
確かに家に1人は孤独です。
ですが隣は実の娘さんがいて孫2人もいます。
しかも主人が単身で定年までその予定なので3人暮らしをする日がくるのかな?と不安です。
そんな自信がありません。
お母さんはとても人柄もよく優しい方です。
が、一緒に住むのは話がまた別です。
主人なしで3人暮らしなんて全く自信がないです
私の意見はおかしいでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
このような質問文なら登場人物のおおよその年齢は?
高齢者が子と同居のときには息子夫婦よりも娘夫婦とのほうがうまくいくと思います.
または老人ホームに入居がよいかもしれません.
来年には新居の新築ですか?
それは『余計なこと』だと思います.
そんなことしないで、夫の転勤に併せて引っ越しすればよいと思います.
新築しちゃったとしても売却して転勤先に引っ越しがよいと思います.
なお、居住用資産の売却の特例により、譲渡所得税は非課税になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 酷い嫁でしょうか? 主人の地元に転勤し数年住んでいます 子どもも保育園があと1年なので家をたてる予定 3 2022/12/26 13:07
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- その他(家族・家庭) 一部共有型の二世帯住宅ですが、ストレスで帰りたくなくなります… 5 2022/11/29 14:35
- 兄弟・姉妹 夫の妹が独身無職&実家への仕送りで将来不安です。 5 2022/07/12 17:09
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
- その他(家族・家庭) 価値観が違うのは当たり前だけど、これって普通ですか? 10 2022/10/10 12:47
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 夫婦 共働きの夫婦です、夫の実家が車で10分の場所にあり月に1回顔出す程度ですが今月は毎日行ってます 休日 9 2022/03/23 04:40
- 高齢者・シニア 主人への気持ちが切れそうです❨長文です❩ 11 2022/06/13 15:16
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親がいない日でも実家にデリヘ...
-
シングルマザーの方と付き合っ...
-
片親育ちの方で結婚された方に...
-
私は実家暮らし、27歳です。 出...
-
実家暮らしについてです 今年27...
-
一人暮らしをしていた息子が実...
-
母親離れ出来ない
-
一人暮らししたいことを親に言...
-
18年前に振られた元彼が近所に...
-
毎日後悔ばかりしてます。一ヶ...
-
マイホームの義両親の援助金?...
-
面接の質問 「一人暮らし?親...
-
家を建てる場所について義実家...
-
38歳男、独身、 実家暮らしのサ...
-
親族で実家暮らしの独身の義弟...
-
親戚の家に居候することになり...
-
妻(私)の実家のそばに新築の家...
-
日本は、 社会人にもなって実家...
-
結婚してからの優先順位は、A.B...
-
親の将来のあれこれ、皆さんど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親がいない日でも実家にデリヘ...
-
シングルマザーの方と付き合っ...
-
一人暮らしをしていた息子が実...
-
片親育ちの方で結婚された方に...
-
私は実家暮らし、27歳です。 出...
-
母親離れ出来ない
-
社会人で実家暮らしはそんなに...
-
実家暮らしについてです 今年27...
-
18年前に振られた元彼が近所に...
-
37歳独身男実家暮らしってどう...
-
実家と嫁ぎ先の両親の考え方の違い
-
45才独身女性実家暮らし
-
一人暮らししたいことを親に言...
-
面接の質問 「一人暮らし?親...
-
妻(私)の実家のそばに新築の家...
-
親戚の家に居候することになり...
-
実家に自分の居場所がなくなっ...
-
結婚してからの優先順位は、A.B...
-
実家の区営住宅に出戻りはでき...
-
実家の近くに住むことに妻が拒否
おすすめ情報
来年新居が建ちます。