dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Twitterで知り合った人がいます。
会ったことないけれど、趣味が同じでよくお話ししていました。それからLINE交換をしました。すると同じ県、同じ市に住んでいることがわかり、「会わない?と言われましたが急に怖くなってやんわり断っていました。
一度、しんどくなりラインを消しました。しかしまたラインをするようになりました。
相手が病んでるようで「死にたい」「苦しい」と何度も送ってきて、次第にしんどさが増し、日常生活まで影響が出てLINEと Twitterをブロックしました。
それから三ヶ月くらいにフォロワーのリツイートがまわってき、それをみると「山の中で首を吊ることを決意した」と書いてありました。
普段からツイートには「お話ししませんか?」「みんなどうせ俺のこと嫌いなんだ」という内容が多かったです。
ですが自分が原因なんじゃないかという気持ちが強くなりました。
自分がLINEしなくなったからか、反応しなかったからなど思うようになりました。
また相談して警察は対応してくれるのでしょうか。。
LINE、TwitterのDMを送りましたが返信が返ってきません。
こういう時って警察とかに相談した方がいいのでしょうか。
よく「こういうの◯◯詐欺」とききますが、そうなんでしょうか、、、。

A 回答 (1件)

あなたが原因ではないと思います…。


病んだメッセージを送る人が本当に必要としているのは、あなたではなく、カウンセラーなどの専門家です。
中途半端に構うと執着されたり、逆恨みされたりなど、あなたにも危険が及ぶ可能性もあるのでもう関わらない方がいいですよ。

あなた自身がストーカーなどの被害に遭うとか、危険な思いをしたなら警察に相談してみてめいいと思いますが…。
そうではないなら、警察にできることは何もないと思います。
その人を心配する必要もありません。

もう関わらない方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!