プロが教えるわが家の防犯対策術!

プロなら得られると、素人の私は思います。
プロ目線ではいかがなのでしょう?

厳しい会社なら30−40%強要されるかもしれません。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、あなた様の換算はレバレッジなしでしょうか?

    私は法人資金の運用を話しておりレバレッジ50倍マックスを前提にお話ししました。
    書くのを忘れて失礼致しました。

    その上で月利どのくらいと見込めば良いか教えて頂けたら幸いです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/22 14:32

A 回答 (4件)

チャートの下の方にある、


コード「998407.O」と下に入力した銘柄コードのチャートを比較
という所に、
4731312A
1475.T
96312073
をいれて比較ボタンをクリックしてください。
ベンチ(日経平均)との差が表示されます。
公開されているファンドと比較してみるといいと思います。
年利20%でも恐ろしく難易度が高いことが分かると思います。

ちなみに、このベンチマークと連動するタイプは
https://finance.yahoo.co.jp/quote/1320.T
という指数連動系の投資信託を買えば買うことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は投資の素人なので、大変難解なご回答ではありますが
ゆっくり検討します。

お礼日時:2023/01/22 17:04

No1です。

特別会計を含めた国家予算の合計は250兆円でした。訂正いたします。

50倍だとドル円など最近は2円くらい1日で余裕で動きますので速攻で成金かロスカットで退場かと・・・プロがどの程度やっているかは分かりませんがそこまでやることはないと思います。参考https://media.rakuten-sec.net/articles/-/3424

一般には、元本に対してどの程度アウトパフォーム(基準は人それぞれ。国債やTOPIX、ダウ等など)するかが基準になると思います。また、投資信託などの場合、信託報酬は高くても2%程度です。やすいものだと0.1%程度です。

アウトパフォーム
https://www.morningstar.co.jp/moneyschool/fund/b …

こんな感じでファンド同士の成績を比べたり私はします。
https://finance.yahoo.co.jp/quote/998407.O/chart …

年間で数%アウトパフォームすれば立派と思います。

比較した銘柄について
https://apl.morningstar.co.jp/webasp/yahoo-fund/ …
https://finance.yahoo.co.jp/quote/1475.T
https://finance.yahoo.co.jp/quote/96312073/chart
https://www.saison-am.co.jp/fund/master/

ヘッジファンドなどだと異なるようですが非公開の部分が大きくよく分からないです。あと興味があればハーバード年金基金とかオルタネイティヴ資産運用、GPIF(日本の年金)とか調べてみると良いかも。組み合わせてパフォーマンス向上を狙うこともあるようです。

https://mitasec.com/seminar_202011/
年20%もありますし本当なのかは不明です。もし本当なら、年金基金とかがここで運用すれば日本の将来はバラ色ですし私にはどうも信じられないですけどね。ただ、噂としては大金持ちは更に増やせる方法があるというのはよく聞きますね。

あとは、このあたり嘘や誇張も多めですが、基礎的な話は非常に参考になると思います。Youtubeの業界ではそこそこ有名人さんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ご教示ありがとうございます。内容が難しく、理解するのに時間がかかりました。
少しずつ知識を増やしたいです。

やはり投資って元手が大きければ利益もついてきますしね。。
でもテスタさんがyou tubeでおっしゃっていました。
例えば、1900万円の資金があったら、100万円しか投資に投入したらダメ。って。

お礼日時:2023/01/23 10:29

プロにも様々な手法があり、バフェットのように配当インカムでリターンを得て再投資をしてゆく考え方と、利確を繰り返して譲渡益を積み上げる考え方など様々です。


私の投資家仲間にも様々な方がおられますが、20代から90歳くらいまで幅広く、一応すべてがプロですが、ショートで1日に何往復も取引を繰り返すヘビートレーダーで信用中心の取引から、現物のみでコツコツ買って配当を積み増す方まで様々におられ、皆が投資で生計を立てておられます。
私は2020年まではショートで信用取引の空売り中心で年間の取引回数が700~800回、一度の利確で20000円程度、現物は時々利確という感じで取引をしておりましたが、2021年から配当中心に切り替えました。
投資回数が多いときは売買代金が大きくなるもリターンは年間で5%未満で、薄利多売投資でした。
2010年以降10年間は譲渡益の70%を再投資に回していましたのでパフォーマンスは上がり、2021年からは落ち着いた投資に切り替えました。
私の周囲の投資家でショートで取引をする人はザラ場は常にパソコンに張り付いて投資を繰り返されますが、1日の売買代金が数百万円から数千万円で1日の利幅は2%くらいの方が多いです。
ただ、多くを取引していますと必ず配当日を跨ぐ銘柄が出て、配当と利食いのハイブリッドとなります。
投資額の20%のリターンを得ている人周囲にはおらず、良くて4%~5%です。
ただ、仲間の多くはリターン率よりも株を増やすことを目的にして、損失はリバランスと節税寄与を目的として取り組まれます。
ハイリターンはリスクが高く、実際には続きませんので低いリターンでもコツコツ積み上げれば、いずれは大きく嵩みます。

確かに実体経済の方がリターン率は高く求められますよね。
文句も言われますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
空売りで毎日2万円だと毎月100万は固いですが、配当による再投資でそれ以上リターンが得られるなら、売買時間も短縮できて一石二鳥ですね。

私はFXのみでしたが、今年は配当による再投資パターン(米国株中心になると思います)で株式もはじめてみようかな。。。と思っています。昨年は為替の黄金でしたが、今年は株が有力だそうなので。。

私は昨日お伝えした方の動画で勉強しようかと思っていますが、あの方も買ったら5年は放置で。とおっしゃるので、そういうスタイルで、コツコツ10年、と思って買うのが一番の近道かもしれません。お互い頑張りましょうね!

お礼日時:2023/01/22 20:06

月利で20%ってとんでもですよ?


1000万円から投資を始めたら複利計算でしますと信用取引を使わず現物だけでも
わずか、14ヶ月後には1億円超え
27ヶ月後には11億円超え
39ヶ月後には102億円超えます。
140ヶ月後には1000兆円を超えます。
ちなみに、日本の国家予算は100兆円ちょっとです。

月利20%がありえないということはお分かりいただけるかと思います。

一般には国債やTOPIXと比べでどの程度の利回りがあるかが基準になるのではないでしょうか?
ただ、100億円で1%余分に利益を出せば1億円の利益ですし給料は十分に出そうです。
他にもベンチャーキャピタルなどは1000万円で10億円とか狙いますが外すことも多いようですね。

孫さんなど20億の投資で8兆円にしたとかすごい人もいます。
https://president.jp/articles/-/18426?page=1
しかし、取ってるリスクも半端なく、
5兆円ほど損失を出したりしています。
https://www.businessinsider.jp/post-257739
これだけすごい人でもこの程度。雇われの投資家が月利20%は無いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。

調べたら年利20%で良いところ、との事でした。
元手をいかに多く運用するかですね。

一般には国債やTOPIXと比べでどの程度の利回りがあるかが基準になるのではないでしょうか?
この調べ方がわかっていません、もしよければ、追加で見方を教えていただけたら嬉しいです。

お礼日時:2023/01/22 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!