
写真の問題について質問なのですが、
解答の赤線部では、P(D)は空事象でないことから、
p(D)≠0ということは分かるのですが、
仮に「4,5,6の目が出る」という事象をDとしたとき、
事象Cは「1.2.3の目が出る」ときだから、この場合の事象(C∩D)は空事象すなわち、P(C∩D)=0となると思ったのですが、なぜ下線部のように、P(C∩D)≠0と言えるのですか?
補足:これらの事象は、「一つのさいころを一回投げる」試行の元での話です。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「4,5,6の目が出る」という事象を D
とすると
P(D)=1/2
「1.2.3の目が出る」という事象を C
とすると
P(C)=1/2
P(C∩D)=P(φ)=0≠1/4=(1/2)(1/2)=P(C)P(D)
P(C∩D)≠P(C)P(D)
だから
CとDは独立ではない
No.2
- 回答日時:
「4,5,6の目が出る」という事象
と
「1.2.3の目が出る」という事象
は
独立ではない
「4,5,6の目が出る」という事象が起きれば
「1.2.3の目が出る」という事象は絶対に起きないから
「1.2.3の目が出る」という事象は
「4,5,6の目が出る」という事象に従属している
「1,2,3の目が出る」という事象が起きれば
「4,5,6の目が出る」という事象は絶対に起きないから
「4.5.6の目が出る」という事象は
「1,2,3の目が出る」という事象に従属している
「4,5,6の目が出る」という事象
と
「1.2.3の目が出る」という事象
は
互いに従属していて
独立ではない
------------------------------------------------------
「奇数の目が出る」という事象
と
「4以下の目が出る」という事象
は
独立である
「奇数の目が出る」という事象が起きるかどうかに関係無く
「4以下の目が出る」という事象は起きる事もあるし起きない事もある
「4以下の目が出る」という事象が起きるかどうかに関係無く
「奇数の目が出る」という事象は起きる事もあるし起きない事もある
「奇数の目が出る」という事象
と
「4以下の目が出る」という事象
は
互いに独立である
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 確率、排反と独立の問題について 2 2022/04/19 11:39
- 数学 数学の質問です。 2つのサイコロを投げる事象を考える。Aは少なくとも1つ1の目がでる事象、Bは出た目 6 2022/04/11 18:16
- 数学 数学(余事象の確率) 写真の問題 「全事象の場合の数」を「10C4」にしてもいいんですか? 「10C 2 2023/02/17 11:07
- 大学受験 学習院大 数A 確率の問題について質問です。 2 2023/06/02 15:53
- 英語 写真の問題についてですが、赤丸部分を見ると、any〜notという語順になっていると思うのですが、この 4 2023/08/18 01:34
- コスプレ ラウンジでの衣装の事で、女性に質問です。 【誹謗中傷や質問以外のコメントは、通報します】 - スカー 1 2022/06/16 16:14
- 数学 数学の質問です。写真の(2)に関してなのですが、類似問題の時もいつも余事象が思いつくことができません 1 2022/09/07 21:39
- レディース ラウンジでの衣装の事で、女性に質問です。 写真の衣装をお店で着用するのですが、観て印象はどうでしょう 2 2022/06/16 14:06
- 宇宙科学・天文学・天気 物理の問題です 写真の問題で、回答を考えたのですが、合ってるか一緒に考えていただきたいです。(本に解 2 2022/10/30 13:54
- 数学 先日 y=|2x|…①のグラフはy軸に線対象だと理解しました。 そして y=2x(x>0)…② y= 2 2023/06/23 17:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
強マルコフ性について
-
確率のことでどうしてもわから...
-
1/2÷1/2はなぜ1になるのか?
-
1000分の3は何%ですか
-
10の0.3乗って??
-
付き合った日を1日から数える...
-
真空管ステレオの増幅度について
-
高校数学について
-
1000円の3割の計算教えて下さい
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
logeの計算
-
WEBのようにスクロールすると付...
-
医療費の計算方法を教えてくだ...
-
Excel タイムカードで、昼休み...
-
126円の1.4倍はなんですか? 計...
-
メッツ
-
計算方法について:人数の違うチ...
-
excelで板取計算。1枚の板から...
-
380ml 計算に詳しい方!! ボデ...
-
エクセルの計算式が上書き保存...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
場合の数、確率 44 サイコロ 早...
-
確率を計算してほしいです。景...
-
数Aです。 52枚のトランプから...
-
常微分方程式 定数変化法 なん...
-
高校数学での「場合」は「場合...
-
数学の極限の問題です!
-
男子3人,女子4人から3人を選ぶ...
-
余事象「少なくとも」がない場合
-
確率
-
確率の条件付き確率について
-
カイ2乗検定に付いて教えてく...
-
線形代数 x+2y-3z=0 これを連立...
-
場合の数、確率 16 一橋大学
-
線形常微分方程式についての質...
-
確率論と統計学の{補事象(compl...
-
写真の式についててですが、上...
-
場合の数、確率 24 連続試行
-
数学A a~bまで最短経路で行く...
-
n/mを1つの有理数と置いた時、...
-
シャノンの結合エントロピーに...
おすすめ情報